いま現在、整体師をやっているけども、なかなか収入が増えないというお悩みはよくご質問でいただきます。
私自身が以前に整体院を8年間やっていたのですが、OPEN1年目から月収で40万を割ったのは最初の3ヶ月だけでした。
整体師は、利益率の高いお仕事ですので、年収を1000万にするのは簡単です。
それは、ある考え方を変えることで実現するのです。
この記事で得られること
整体師の年収の低い理由が分かります
整体師の収入を上げる最短の考え方が分かります
業界の常識にとらわれない考え方に変えていくと意外にあなたの年収は跳ね上がるかもしれません。
【先着100名】1月11日スタート
エステ・整体院の売上アップ攻略法2021年版PDFをプレゼント期間中
期間限定で「エステ・整体院の売上アップ攻略法2021年版PDF」をプレゼントしています。
※携帯のアドレスでは届きません
※Gmailもしくはyahoo!メールでの登録を推奨。
※このメルマガは配信停止からいつでも解除できます。
整体師の年収の平均
整体師の平均年収は300万ほどらしいのですが、300万と言えば、月収25万ですので会社で勤めた場合の給料とほぼ同じですね。
雇われるのではなく、やりたいことを仕事にして同じぐらいの所得が得られているのだから、それ満足という人もいるかもしれませんが、あなたがこの記事にたどり着いたのは少なからず今の収入に満足していないということなのではないでしょうか。
整体師の平均年収が300万というのは、実は整体業界の特有の考え方からきているのかも知れません。
整体師が最もお金を投資するのは「技術の向上」だと言われています。
技術が高ければお客様がリピートして増えていくという考え方が基本にあり、集客や利益向上のために何をすれば良いのかが分かっていない人が多いとも言えるのですね。
平均年収はあくまで平均ですので、年収で何千万も稼いでいる人もいることから、年収で100万程度の人も少なからず居るということにもなります。
整体師の年収が低い2つの理由
前述したように整体師の年収平均は約300万ほどらしいのですが、これは平均ですので、もちろんもっと低い人は大勢います。
私の相談を受けてきた印象では、月収10万ほどの人もたくさんいたのです。
整体師の年収が低い理由は次のものです。
整体師の年収が低い理由①整体院の数が多すぎる
全国に治療院と呼ばれるお店は、接骨院、整体院、カイロプラクティックなどが挙げられますが、コンビニの数の倍と言われています。
2016年の厚生労働省の統計によれば、これらのお店の数は13万店舗を超え、コンビニの店舗数5万6千の倍以上とでています。
そして、2018年に治療院業態の店舗で倒産件数は届け出があるだけでも93件、要因は「業績不振」が73件だそうです。
つまり、整体師の年収が低い理由の1つは「競争の激しい業界だから」ということが挙げられます。
整体師の年収が低い理由②単価が安すぎる
当然、激化する競争の中で治療院はお客様から支払われる施術料の単価はどんどん低くなっていきます。
単価が低くなれば、広告費に対してのリターンは見合わないものとなり、広告をかけられなくなってしまっている現実があり、打つ手無しの状態のまま売上が減っていくことになっています。
総じて売上の低いお店の平均単価は1人1回あたり3000円を切るとも言われています。
この単価の安さも整体師の年収の低い要因として挙げられます。
-
-
整体院のホームページが簡単に制作ができるWordPressテーマ
整体院のホームページ制作を考えている方、もしくは今のホームページで集客できていない方への整体院専用のWordPressテーマがあるのをご存知ですか? SEO対策から集客までの導線を考えた ...
続きを見る
整体師の年収を上げる考え方
整体の業界の常識を疑え
私は、以前に整体院をやっていた頃に、勉強すればするほど「儲からない」と気づきました。
それは、勉強する内容を探せば探すほど「業界の常識」を学ぶことになってしまうからでした。
どの業界でも同じだと思いますが、「その業界の知識」を学んだら売上は上がりません。
例えば、
技術が高ければ繁盛する
リピートが取れないのは問診のやり方が悪い
回数券を販売することで売上が上がる
このような業界の常識的なことを信じて最初の2年くらいやっていましたが、月売上60万程度までにしか上がりませんでした。
その頃に「整体って儲からないな」などとよく思っていたのですが、お客様でエステの個人サロンのオーナーさんがいまして、その人は1人でサロンをやっていて月商200万と聞いたのですね。
「ウソだろ」と思って、メニュー内容やなんの広告出してるのかとかを聞いてみたのです。
以下の返答が返ってきました。
広告はホットペッパービューティーだけ
新規は月に15人くらい
メニューはコースのみで18万・32万・50万の3つだけ
5〜7人人くらい毎月コースが売れる
あとは継続のコースを取っているだけ
これを聞いた時に、「整体じゃダメだし、そもそもが儲からないことをやっている」と痛感しました。
当時の私がやっていたのは、都度払い60分5000円、回数券が6回27000円、12回48000円でしたからね。
そして私は、そのエステオーナーさんの話を聞いた瞬間から整体業界の当たり前のやり方をやめました。
違う業界の事例を当てはめると意外に簡単に年収を増やすことができるかと思います。
整体師も生き残りをかけて戦わなければいけない時代になっていますが、そろそろ業界の常識から外れたほうが楽にビジネスできることになるでしょう。
整体師の年収を1000万に上げる最短の方法
整体師が年収を上げられるのかと言えば、結論として「上げやすい」です。
なぜなら、整体師には他の業界と違い「何もお金がかからない」から。
つまり、無形のサービスが商品であり、利益率90%以上の高利益業態なのです。
整体師が年収1000万になるための計算
ここから書くことは、人によっては受け入れられないかもしれません。
私が相談を受けた人にはこの考え方を全員に伝えるのですが、9割はこの考え方を受け入れられず変えようとしないのも現実としてはあります。
ではいきますね。
整体師が年収1000万いく計算
年収1000万ということは、月に83万の収入が必要
家賃10万・広告費5万だとすると月に98万の売上が必要
約100万の月商あればいきますね。
お客様からの売上の構成を考えてみます。
お客様への商品価格
- 都度払い5000円→月に200人の客数が必要
- 都度払い10000円→月に100人の客数が必要
- コース5万円→月に20人の客数が必要
- コース10万円→月に10人の客数が必要
- コース15万円→7人の客数が必要
- コース20万円→月に5人の客数が必要
このような構成を考えます。
値上げをすればするほど客数は少なくて済む
もうお分かりかと思いますが、高いものを売れば売るほど客数が少なくて済むわけですから、広告費が少なくてよくなりますね。
非常に受け入れがたいかもしれませんが、赤字の部分を狙うメニューに変えればあなたの年収はすぐに1000万に届きます。
でも、きっとあなたは、そんな高いメニューは整体じゃ作れないと思っていますよね?
もう既にそれが「業界の常識」だけを学んでいる人の考え方なのです。
整体師が年収1000万を達成するためにやるべきこと
先ほどのエステオーナーさんの話を聞いて私がやったことは次のことです。
都度払いメニューをやめた
高額のコースのみをメニューにした
1人の新規客に提案できるコースを複数用意して成約率を高める努力をした
お客様1人あたりにかける時間を思い切り短くして時間単価も上げた
競合を他の業種に変えて価格相場を釣り上げた
このようなことをやり、結果として楽に売上が上がるようになり、整体師でも年収1000万を越えることができました。
整体師の年収を上げる商品作り
さて、とは言え、
高額のコースなどをどう作れば良いのかと悩む方が多いのも事実です。
これも整体業界の常識の考え方をしていると思い浮かばないのですね。
例えば、ライザップとかエステとかを研究してみるとヒントがあります。
ライザップなどのやり方は、「痩せることに対しての結果提供」というスタイルなのです。
結果を提供するということは、「結果に対しての対価」をいただくということですので、都度払いなどはやりません。
この辺りは大手のエステでも同じです。
あなたの整体院で提供できる結果は何かを考えてみて、「腰痛を改善する」だとしたら、
- 何ヶ月くらいで
- 何回くらいで
- どのくらいのペースで通って
結果を提供できるのかを商品にするのです。
多くの整体院では、これを都度払いでやって、お客様にはしつこく説明してリピートしてもらおうとしていますが、そもそも最初の段階から上記の内容をコースにしてしまい販売するのが収入の上がるやり方です。
3ヶ月12回/10万円のコースなら8人取れば80万円になりますし、年収1000万になるのです。
これを都度払いで6000円とかでこなしていけば、月間133人取らなければ80万行かないのですから、どだい最初から収入の上がるわけないやり方をしているのですね。
整体の業界の常識は無視して、他業種のやり方を取り入れてみてください。
そのほうがあなたの収入が上がることは間違いないです。
整体師の年収を上げる方法のまとめ
この記事を読んでみて、あなたは「自分には合わない考え方だ」と思ったかもしれません。
しかし、業界の常識に合わせてやっていれば、かなり厳しい結果になるのは目に見えています。
サロン集客については詳しく知りたい場合は、次の記事で書いてありますので参考になればと思います。
-
-
整体院のホームページが簡単に制作ができるWordPressテーマ
整体院のホームページ制作を考えている方、もしくは今のホームページで集客できていない方への整体院専用のWordPressテーマがあるのをご存知ですか? SEO対策から集客までの導線を考えた ...
続きを見る
-
-
サロン集客の方法|あなたの常識を覆す集客の教科書【2021年版】
世の中には、集客についての情報が氾濫していますが、その多くのものがうまくいかないのはなぜでしょうか? 私自身もそうであったように、膨大な量の情報の中から何が効果があるかを見 ...
続きを見る
-
-
自宅サロンの集客|8年間のサロン経営でわかった段階別の集客方法
自宅サロンをやっている人にとって集客は永遠の課題かもしれません。 多くの人が困っているこの集客ですが、実は多くのことをやるより「やることを絞る」ほうが効果的なのをご存知ですか? &nbs ...
続きを見る
どうしても早く売上をあげたいエステ・整体院などの1人サロン経営者へ
-
-
エステ・整体の非常識な成功法則|96,000円のコース23人に成約220万をあげた集客の仕組み
最初の3年間は、どれだけがんばっても50万止まりの整体院でした。 でも、やり方を変えた途端に自分でもびっくりの結果に。 6,980円のクーポンで21名の新規を集めて14名に64,000円 ...
続きを見る