ホームページのSEO対策

整体・治療院のSEO対策を業者に任せても上がらない理由

2019年11月13日

整体院のSEO【初心者向け】

 

WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomuです。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。

 

体院などの治療系店舗は、全国におびただしいほどの数が増え、マーケティングも浸透してきているため、小さな整体院が集客しにくい現実があります。

特に治療院ビジネスの市場で考えれば「成熟期」とも言えますので、従来の考え方では売上を上げられないでしょう。

 

この記事で得られること

従来型の整体院のSEO対策の間違いが分かります

普通の整体院がやっていないSEO対策の考え方が分かります

 

7400人のサロン経営者が
フォローしているInstagram

ぜひフォローしておいてください

 

この記事では、ホームページで整体院が集客するための最新のSEO対策の基礎知識を書いていきます。

 

整体・治療院のSEOについてよくある間違い

整体・治療院のSEOについての誤解とは?

 

整体院でホームページ集客できない人に共通するSEOの間違いは以下の2つです。

 

よくある間違い

  1. 「ビッグキーワード+市名」で上げれば集客できる
  2. ホームページを作って業者にSEOをかけてもらえば集客できる

 

「ビッグキーワード+市名」は無駄なアクセスを増やすだけ

 

例えば、

「整体+名古屋市」

「腰痛+大阪市」

「肩こり+さいたま市」

このようなビッグキーワードと市名(地域によって違います)で検索上位をとっても、このキーワードだけでは集客できません。

よくあるSEO知識の間違いとして、「アクセスを増やすこと」としか考えていない人が多く、「ビッグキーワード+市名」で上位に上がればアクセスが多くなるので集客できると考えているのですね。

でもこれは、実は間違いです。

ダメな理由

1つのキーワードで上げたところでアクセス数さえ限られる

そのサイト全体のアクセス数を押し上げる要素は必ずニッチなキーワード

市名などの大きな地域名で検索してくる人は調べているだけ

googleはそのサイトの更新頻度を見ている

 

集客できない最大の要素は「市名などの大きな地名で検索してくる人は調べているだけ」です。

これはその市の人口数によって変わりますので詳しくはこちらの記事をお読みください。

 

ホームページを作って業者にSEOをかけてもらえば集客できる

 

ホームページの制作会社やSEO対策の代行会社などにお願いすると、「ビッグキーワード+市名」などを対象にSEO対策しますよと言ってくると思います。

しかし、前述のようにそれだけでは集客できませんので、ホームページを作っても、そのまま放置して結局集客できないという結果になっている場合が多いのですね。

 

今のSEOは努力した整体・治療院だけが勝つ時代

整体・治療院のSEO対策は努力で勝てる時代

 

多くの整体院は、正直、広告費にかけられるお金が少ない状況です

 

しかし、実はこの時代は努力すれば小さな整体院でも勝てる時代にきています。

もし、あなたが努力できると言うのであれば、これからお伝えするシンプルな方法だけをやってください。

あなたのホームページはとてもSEOに強くなるでしょう。

 

整体・治療院のSEOはこの形にする

今の整体・治療院のSEO対策の正解教えます

 

個人の整体院は業者に頼らない方法でやり、あなた自身が知識を付けて自分で更新できる形にするのがSEOに強くなるコツです。

どのような形かと言いますと、

 

ブログSEO

 

という形です。

 

ホームページの構造としては以下の図のようになります。

整体院のSEOに強い構造

グレーの部分は固定ページです。

赤の部分がブログです。

症状別ページと書いてある部分がブログ記事になります。

 

あなたがやること

最初にカテゴリーをキチンと設定する

カテゴリーの下にブログ記事を書いていく

 

この2つだけです。

 

あなたが今現在ホームページを持っているならこの形になっているかどうかを確認してください。

ホームページをまだ持っていない人はこの形にしてください。

 

必ずワードプレスでやる

 

ホームページを立ち上げる時には、必ずワードプレスにしてください。

理由はSEOに強いサイトになるから。

少し勉強しないと難しいかもしれませんが、かけた労力に見合います。

 

整体・治療院のカテゴリーの決め方

整体・治療院のSEO対策のカテゴリー分け

 

カテゴリーで狙うキーワードは、ビッグキーワードにしてください。

カテゴリーで分ける意味は以下の理由です。

 

カテゴリー分けが必要な理由

  • トップページの下にブログ記事がある
  • googleは何のサイトなのかを検証する
  • googleが検証しやすいサイト構造にする必要がある

 

トップページの下にブログ記事があり、

 

  • 肩こりを治す方法
  • 腰痛の原因について
  • 坐骨神経痛と診断されたら

 

このように様々な「関連性の無いキーワード」の記事がたくさん並んでいるのは、効果が無い訳ではありませんが、googleの推奨する形では無いためSEOに不利だと言えます。

 

googleのロボットが認識しやすいようにカテゴリーで分けて、その下に関連性のあるキーワードの記事が並んでいることが大切となります。

ホームページの構造に合わせてキーワードを以下のようにしておきます。

 

それぞれのパーツで狙うキーワードの例

 

このカテゴリーの部分のキーワードをビッグキーワードにしておくということです。

カテゴリーで選んだキーワードの下に関連性の高いキーワードの記事が並べば、そのカテゴリーは専門性の高いカテゴリーだと認識されます。

したがってそのカテゴリーの中の記事はSEOが強くなり、全てのキーワードで上がりやすくなります。

 

カテゴリーで選ぶキーワード

 

検索ボリュームは必ずキーワードプランナーで調べて1万件以上のボリュームのものから選んでください。

あなたの施術でできるジャンルが分かりませんので私の方でメジャーなものを選び書いておきます。

 

カテゴリーのキーワード例

  • 肩こり 1万~10
  • 腰痛 1万~10
  • 首こり 1万~10
  • ヘルニア 1万~10
  • 坐骨神経痛 10万100

 

あなたの施術でできることの中で1万件以上のものを選んでカテゴリーを作ってください。

 

カテゴリーのスラッグを必ず設定しておく

 

スラッグというのは、そのカテゴリーをURLに反映するものです。

例えば、カテゴリーが「腰痛」でその下の記事名が「腰痛の原因」だとします。

 

スラッグを設定しない場合は以下のようなります。

 

http://raksamarket.com/腰痛/腰痛の原因

 

赤字の部分がカテゴリー名です。

 

このように日本語のURLはメールやLINEなどで送る場合、ものすごく長いURLに変換されて送られてしまいますし、SEO的にも良くありませんのでカテゴリー名にスラッグを英語もしくはローマ字で設定しておきましょう。

 

「腰痛 英語」と検索すれば英語ができてきますので、それをスラッグに設定したりしましょう。

 

スラッグを設定した例

http://raksamarket.com/backache/腰痛の原因

 

設定しておくと上記のように常にそのカテゴリーは表示されるようになります。(記事名も同じように書くときに英語にしておきましょう)

設定の仕方は次のようになります。

 

投稿からカテゴリーを選択

 

投稿からカテゴリーをクリックしてください。

 

カテゴリー名とスラッグを設定して保存

 

名前にカテゴリー名(ビッグキーワード)、スラッグに英語名を入力して保存すればOKです。

 

ワードプレスのパーマリンク設定もカテゴリースラッグが表示されるようにしておく

 

次にサイト全体のパーマリンク(URL)にカテゴリースラッグが常に表示されるようにしておきましょう。

 

設定からパーマリンク設定を選択

 

設定からパーマリンク設定をクリックします。

カスタム構造を選択する

カスタム構造を選択して窓の中のテキストを一旦全て消してください。

/%category%/%postname%/の順に設定する

その下に並ぶタグを

 

/%category% → /%postname%

 

の順番にクリックしてください。

 

画像のような設定になるかと思いますので、設定を保存してください。

これで完了です。

 

カテゴリーの数

 

カテゴリーの数はあなたの施術内容によって変わりますが、整体院などの治療系であれば、概ね5つほどになるのではないかと思います。

とにかくそのカテゴリーの下に関連キーワードのブログ記事を増やしていくことでSEOが強く働きます。

サロン経営の原則を押さえたテクニック
整体・治療院のホームページ制作におすすめのデザインテンプレート

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   整体院・治療院のホームページ制作を自分でやろ ...

続きを見る

 

整体・治療院のブログ記事の書き方

整体・治療院のためのブログSEO

 

カテゴリーまで設定してしまったら、あとは記事を書いていくだけです。

このブログ記事の書き方にもいくつかルールがあります。

 

整体・治療院のSEOに強いブログ記事のキーワード選択

 

それぞれのカテゴリーのキーワードの下にブログ記事がありますので、そのカテゴリーの関連キーワードを選んで書いていきます。

カテゴリーでのキーワードはビッグキーワードでしたが、ブログ記事のキーワードはニッチなキーワードを使います。

 

ブログ記事のキーワード選定は、

 

検索ボリューム10〜100程度の「2語か3語」の組み合わせ

 

にしてください。

 

ここは検索ボリュームの10〜100のものを選びますので、必然的に「2語」か「3語」の組み合わせワードになるかと思います。

これは毎回キーワードプランナーで調べながら決めてください。

 

 

この関連キーワード記事が増えてくると、そのカテゴリー全体の記事のSEOが強くなり、ほとんどの記事が上位に上がってくるだけでなく、カテゴリーの上のトップページのSEOが強くなってきます。

 

全てを繋げて最下層のブログ記事の細かなキーワードの積み上げでとトップページも強くなるということになります。

 

ブログ記事のタイトル名の書き方

 

ブログ記事のタイトルについては書き方が諸説ありますが、最近のgoogleは短めのシンプルなタイトルを上げてくる傾向にありますので、2語及び3語をそのままシンプルに組み合わせてください。

 

タイトル例

キーワード「腰痛 原因」→腰痛の原因となる●●とは?

キーワード「肩こり 治す」→肩こりを治すのに効果的な方法3つ

キーワード「坐骨神経痛 原因」→坐骨神経痛になる怖い原因とは

 

シンプルで大丈夫です。

あまり長くしてしまうことによって他のキーワードが入り込むことは、そのキーワードで検索上位に上げてくるのに良くありません。

 

そして、「Googleは検索結果に多様性を持たせる」としていますので、検索で上位に表示されているサイトの記事とはキーワード以外の部分が被らないようにすることも大切です。

 

適切な見出しタグをつける

 

よくわからない人もいるかと思いますが、記事には必ず見出しタグ(hタグ)を付けていきます。

その見出しタグにはルールがあります。

 

見出しタグの種類

見出し1(h1タグ)→記事のタイトル

見出し1(h1タグ)から見出し5(h5タグ)→記事の中の整理

見出しタグの順番

見出しタグ(h2タグ)の下に見出しタグ(h3タグ)その下に見出しタグ4(h4タグ)

 

このようなルールに沿って適切な見出しタグを付けていきます。

 

見出しにキーワードを入れる

 

見出しを書きます。

この見出しの中に文章になるようにキーワードを含んでください。

 

適切な見出し設定

 

見出しの文章を範囲指定して、上の「段落」から見出しタグを選んでクリックします。

 

見出しが設定される

 

これで見出しタグが設定されるはずです。

 

タイトル・ディスプリクションを設定する

 

記事ごとのタイトルとディスプリクション(説明文)・キーワードを設定しておきます。

 

タイトル・ディスプリクション・キーワード

 

これを毎記事で行います。

 

ブログ記事の上位表示に最も必要なこと

 

現在のGoogleは、記事の「網羅性」「権威性」を重要視しています。

 

これを満たすのにあなたがやるべきことは、やみくもに記事を量産することではありません。

 

検索結果の中で、上位10位以内に表示されているサイトの記事を全部見て、その全ての記事の目次内容を網羅する記事が作れれば、検索ボリューム100件程度のキーワードなら上位表示できます。

 

1つ1つの記事を網羅性の高い記事にしていくことこそ最良のSEO対策だと言えますね。

 

各記事を上位表示させることができればアクセスよ大量に呼び込むことになり、サイト自体の評価が上がりますのでTOPページや症状別ページの評価も上がってきます。

 

整体・治療院のSEOまとめ

整体・治療院のSEOのまとめ

 

もしあなたの整体院が、広告費をあまりかけられない状況であるなら、努力をするしかありません。

現在のSEOは、簡単に相互リンクなどで上げれる時代ではなくなりましたので、小さな整体院が勝つにはブログ記事を溜めていくことでSEOを強くしていく方法が良いと思います。

 

構造として、この記事に書いてあることを先に設定してしまえば、後は記事を書いていくだけであなたの整体院のホームページのSEOが強くなり、集客に繋がっていきます。

 

7400人のサロン経営者が
フォローしているInstagram

ぜひフォローしておいてください

 

 

整体・治療院の集客できない理由と対策
整体の集客におすすめの方法12選|ツールから差別化まで手法まとめ

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   世の中には、整体・治療院の集客についての情報 ...

続きを見る

サロン集客の成功事例
サロンの集客方法5選|個人の自宅サロンがやるべき集客方法を紹介

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   サロンをやっている人にとって集客は永遠の課題 ...

続きを見る

都度払いをやらない覚悟
エステのカウンセリング上達法!心理学の流れを応用した成功のコツ

  エステティシャンにとって、カウンセリングからコースを契約することの流れに苦手意識を持っている人は多いと思います。 特に、高額のコースなどを契約しなければいけないエステでは、これがストレス ...

続きを見る

サロンビジネスの原理原則をおさらいしましょう
エステの開業に必要な経営の知識|儲かるエステサロンの作り方12選

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   エステを開業したい!と夢を持つのって楽しいで ...

続きを見る

お客様の得られるベネフィットでポジショニングする
エステ集客のアイデア6選|行きたくなるエステにする広告の作り方

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   突然ですが、あなたはこの上の写真を見てどのよ ...

続きを見る

整体師の年収1000万への道|業界の常識を無視した最短ルート
整体師の年収が低い理由と1000万に上げる独立・開業の方法

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   いま現在、整体師をやっているけども、なかなか ...

続きを見る

【美容院のSEO対策】集客は「悩み名+地域名」を狙うべき理由

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   美容院・美容室などのサロンは、コンビニより多 ...

続きを見る

エステのSEO【初心者向け】
エステのSEO対策|検索順位が上がらないエステがやるべきこと

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   エステなどのサロンは、大手が莫大な広告費を投 ...

続きを見る

ホームページのSEO対策【整体・エステ・サロン向け】
【最新版】サロンのホームページのSEO対策

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   世の中には、集客についての情報が氾濫していま ...

続きを見る

ホットペッパービューティー集客法
ホットペッパービューティー集客のコツ14選|効果のあった成功事例

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は2023年に集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   あなたは、ホットペッパービューテ ...

続きを見る

整体・治療院の問診で成約率を高めるテクニック

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   世の中には、整体・治療院の集客についての情報 ...

続きを見る

SEO対策で最低限やるべきこと
SEO対策のやり方36選|基本を初心者向けに徹底解説【最新】

  最新のSEO対策のやり方を初心者向けにわかりやすく基本をまとめました。 正直、SEO対策って調べていても、どの記事も初心者には専門用語満載でかりにくいですよね。 私も非常に苦労しましたの ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

稲川 勤

WEB集客大学の稲川です。私自身の整体院が月商250万をあげた集客、販促のノウハウを教える整体・エステなどサロン集客の専門家。WEB集客・メルマガ販促などの知識も発信しています。

-ホームページのSEO対策

© 2024 WEB集客大学 Powered by AFFINGER5