整体院のホームページ制作を自分でやろうと考えている方、もしくは今のホームページで集客できていない方への整体院専用のWordPressテーマがあるのをご存知ですか?
SEO対策から集客までの導線を考えたホームページ制作をしたいのであればこの記事が参考になると思います。
私の実践した手法の中で、
やるべきことをできる限り絞った速攻売上アップ法を教材で販売していますので、どうしても早く売上を上げなければいけない状況の方は、ぜひ勉強してみてください。↓↓
集客からコース販売の仕組み
ご案内が必要な方だけご登録ください。
※携帯のアドレスでは届きませんのでGmailなど推奨。
※必要なくなれば配信停止からいつでも解除できます。
サロンの売上アップ攻略法の資料請求フォーム
<クリックできる目次>
整体院のホームページ制作は差別化が必要な時代
あなたもご存知のように、整体院の業界はマーケティングが非常に浸透していて過渡期に入っています。
ホームページ制作をしたからといって、集客できるかどうかは分かりません。
現実には、整体院の9割はホームページ制作をしても集客がほとんどできていない現実があります。
整体院がホームページ制作しても集客できない理由
整体院がホームページ制作しても集客できないのは条件を満たしていないからです。
その条件とは次の2つ。
整体院のホームページ集客の条件
狙ったキーワードで検索1ページ目5位以内に入っていること
狙っているターゲットの悩みに緊急性があること
狙ったキーワードで5位以内
このキーワードの選び方が重要です。
「症状名+地域名」だけを狙っている方が多いのですが、それはみんな狙っていますので5位以内に入ることは難しいですね。
もう少しターゲットを絞り込んでニッチなキーワードで上げていくと見込みの高いお客様が来るようになります。
余談ですが、私は「症状名+地域名」で5位以内に必ず入れる方法も知っています。
しかし、これにはお金がかかります。
現在のGoogleのアルゴリズムを理解していないと難しいこともあります。
でもそこに労力をかけるよりは、ニッチなキーワードで先に上位狙ったほうが早く収入を得ることが出来ます。
狙っているターゲットの悩み
検索してみれば分かるのですが、整体院の業界のようにマーケティングが浸透している以上、狙っているターゲットが全ての院が同じになっていると思います。
ほとんどの整体院が「慢性の症状の根本改善」です。
検索してみてください。
つまり、慢性の症状を狙うのは、その他の整体院と同じであり、価格競争に飲み込まれます。
私が以前に8年間やっていた整体院では「症状の軽い悩みの人」は狙っていませんでした。
ポイントは「緊急性の症状」ですね。
「緊急性の症状をいち早く治す整体院」であれば求まられますし、値段が高くても払います。
現実に私は15分の施術で9800円いただいていましたし、ほとんどのお客様は新規は都度払いはやらずコースのみの販売でやっていませんでした。
猫背改善2ヶ月集中コース 96,000円
とか、
産後骨盤矯正8回集中コース 64,000円
とかしか売らないというやり方でした。
狙うターゲットを「緊急性」に絞り込めば高いお金が頂ける。
そして、集客数はその分、少なくても売上が上がる。
こんな結果を得ることが出来ます。
整体院のホームページ制作は業者に任せてはいけない
整体院のホームページ制作は今どき無数に業者がありますよね。
でもきっとホームページ制作してもらっても集客できないです。
私自身も過去には業者に依頼してホームページ制作してもらったもので集客できたことは無かったです。
そして、業者に依頼すると「とんでもない金額」が取られてしまうのですが、私が今まで聞いた値段をご紹介しましょう。
- ホームページ制作→300万で7年リース
- ホームページ制作→初期費用無料 月額管理料27,000円
- ホームページ制作→初期費用15万円 月額管理料8,000円
概ねホームページ制作の業者の値段はこんな分類になります。
計算してみたら分かるのですが、あなたが整体院を5年間経営したとしましょう。
総額いくらになりますか?
さらに、それだけではありません。
それらの業者はSEOで上位に上げることはできず、こう言ってきます。
SEOは時間がかかるのは仕方ないです。
もっと早く結果が出るのはPPC広告をかけていくことです。
これを言ってきて、今度はPPC広告であなたから管理料を取りにきます。
これがほとんどの整体院のホームページ制作した場合の現実なんですね。
今のGoogleのアルゴリズム
今のGoogleのアルゴリズムでは、古いSEO対策のサイトは検索圏外に飛ばされました。
したがって、SEOに強いホームページ制作をウリにしているホームページ制作会社は現在では上位に上げられないのが現実です。
つまり、整体院がホームページ制作をして集客するには「自分で制作」して「SEOを勉強する」必要があるのです。
整体院のホームページ制作は自分でやるべき
今どきは、ホームページ制作など自分でやれる時代です。
WordPressは難しく、初心者にはハードルが高いとは思いますが、テーマやプラグインでとても簡単にできるようになっているのです。
私も実際に、業者にお金を払うのをやめて自分で制作し始めた頃から変わりました。
やってみると意外に簡単にできるものです。
HTMLやCSSなどの知識など皆無の私が、自分のホームページ制作をして勉強した結果、プロ以上のホームページが制作できるようにまでなり、今度は他の整体院やエステ、美容院のホームページ制作を受注するようにまでなったのですから確実です。
ホームページ制作会社に無駄なお金を払うぐらいなら自分でやれるようになりましょう。
整体院のホームページ制作はチートできるテンプレートを使え
とは言え、 WordPressでホームページ制作をするのは、ブログサイトを作るのとは違った勉強が必要になります。
このWEB集客大学のような情報発信ブログは「テキスト主体」ですが、今どきのホームページはスマホでみているため「画像主体」で構成していかないといけません。
画像+テキストの組み合わせで全てのページがLP(ランディングページ)のようになっているのがスタートラインなのです。
これが通常の WordPressのテーマでは難しく、プラグインのインストールやカスタマイズの勉強をしていかないといけないのですね。
とても労力と時間が必要かもしれません。
しかし、安心してください。
ホームページ制作の知識が全く無い初心者でも簡単に制作できる WordPressのテーマがあるのです。
これを入れればあなたでも自分でホームページ制作ができてしまう便利なテンプレートを紹介しておきます。
自分で整体院のホームページ制作ができるWordPressのテーマ
この整体院専用の便利な WordPressのテンプレートはこれです。
このテンプレートを開発された方は、実際に整体院を経営されている方です。
世の中の99%のホームページ制作会社は、整体院を経営していません。
ですので、他の業種のホームページ制作と同じような制作の仕方をしていますね。
整体院を経営している人にWEBの知識なんてあるわけありません。
もっと簡単にホームページ制作ができるようになるには、このような実際に整体院を経営していて利便性を知っている人の作ったテンプレートを最初から利用することがポイントです。
Healerが整体院のホームページ制作にオススメな理由
Healerは数あるWordPressのテーマの中でも整体院のホームページ制作に特化していますので、次のような考え方の人にはオススメです。
こんな方におすすめ
- ホームページは自分の手で管理したい
- WordPressに移行したいが、業者に頼む予算があまりない
- カスタマイズに時間を取られたくないけど、ある程度オリジナリティーは出したい
- 見やすくリアルタイムに自由に更新できる店舗ホームページを作りたい
- ブログをたくさん書いてお店の魅力をアピールしたい
- 口コミ・お客様の声を手軽にホームページで紹介したい
- スマートフォン対応していてSNSも活用したい
管理画面などはこちらのページから確認できます。
Healerの特徴はWordPressの知識がなくても簡単なこと
HealerはWEBの知識が無くても、WordPressの知識がゼロでも手順に沿って入力していくだけでSEO対策やSNSボタンの設定、お客様の声など整体院のホームページ制作に必要なことは全てできるようになっていることです。
ページのデザインテンプレートも豊富でお好みのトップページを選択することもできます。
お客様の声が簡単に入力できる専用設計
お客様の声を別で自作する必要はありません。
最初からテンプレートで用意されているので、そのまま画像とテキストを入力されるだけです。
入力すれば、そのままお客様の声としてトップページのギャラリーで表示されます。
↓↓
装飾タグも初心者にとても簡単
WordPressのテーマで難しい装飾タグですが、Healerでは初心者でも全て1クリックで段落タグや装飾タグ、ボックスタグなど設置できるようになっています。
とにかく何も分からない初心者が簡単にホームページ制作できるように徹底した便利機能を追求しています。
ランディングページ機能も搭載
ホームページ制作をして、しばらくすると、あなたは整体以外のサービスを売りたくなるかもしれません。
例えば、
- 技術スクールをやろう
- オンライン商品を売ろう
- メルマガのリストを取ろう
このような不定期の募集や販売のたまのランディングページを制作するときに、通常のWordPressテーマでは困ったことが起きます。
それは、TOPページで設定した店のタイトルなどがランディングページのタイトルの上に出てきてしまいますので、それを個別に出ないように設定しておく必要が出てきます。
やれない訳ではありませんが、初心者にはそのような細かい設定を調べながらやるのがストレスですね。
Healerでは、ランディングページ化すると、ヘッダーのサイト名とグローバルメニューが非表示になるようにしてくれています。
まさに至れり尽くせりのテンプレートですが、これは実際に開発された方が整体院を経営しているから思いつくことだと言えるでしょう
Healerは複数ドメイン使用が可能
Healerは複数ドメイン使用を認めておりますので、サブドメインで複数のランディングページサイトを作るのにもオススメです。
複数ドメインでのしようというのは、あなたが整体院のホームページを専門性で分けることもできるということになります。
例えば、
- 治療のホームページ
- 美容のホームページ
- 商品のホームページ
- スクールのホームページ
このように分けて専門性を高めていくことでSEO対策としても有利になるわけです。
1回テンプレートを買えば複数のドメインで運用できることは非常に大きなメリットだと言えるでしょう。
※ただし、購入者以外の人へのテーマの提供は認めていませんので、あなた以外の方へ提供した場合は規約違反となりますのでご注意ください。
整体院のホームページ制作から集客へのプロセス
整体院業界は競争激化の時代です。
でも勉強すれば大丈夫なんです。
まず、Healerなどのテンプレートを使って自分でホームページ制作をしていきますが、TOPページを上位に上げることを考えるのではなく、下層ページで「症状名+近隣の駅名」で上位に上げることを狙うのです。
私が整体院現役の頃は、SEOなどの知識が無く、WordPressで見よう見真似でLPを作っていました。
だんだん慣れてくると、そこそこのページが作れるようになってきます。
もちろん縦長LPの構成などは勉強しましたが、大事なのはそこではなく、そのLPを65枚作ったってところです。
今振り返ると、SEOの知識がなかったので、ほとんどのページはGoogleから重複コンテンツと見なされて検索上に上がっていなかったのですが、
それでもニッチなキーワードでは「症状名+駅名」で4位以内に入るページが10ページぐらいあり、そこから集客できていました。
例えば、「朝起きたら腰が痛い+駅名」とかは1位でした。
今の私のSEOの知識でやるなら、LPにせずホームページの投稿で「症状名+駅名」を連発していくでしょう。
整体院のホームページ制作は、難しいものは避けて簡単なテンプレートを使い、あとはSEO対策を勉強していくことです。
さらに言うなら、少しお金をかければ、あなたの地域の他店にSEOで勝てるホームページに育てることも可能です。
まとめ:これからの整体院は自分でホームページを制作すべき時代
もしあなたがホームページ集客をしたいのであれば、自分でホームページ制作を覚えることはとてつもないメリットが得られるでしょう。
一からWordPressを覚えるのは非常に時間がかかりますが、整体院専用のテンプレートを使ってしまえば思っているよりも簡単にホームページが制作できてしまうのです。
あなたが得られるメリット
あなたは次のメリットが得られます。
ホームページ制作を業者に依頼して取られる金額、総額で90万円〜300万円が得する。
たった19,800円でこの金額を得するだけでなく、これから上げられる売上分があなたのメリット総額です。
計算してみてください。
集客からコース販売の仕組み
ご案内が必要な方だけご登録ください。
※携帯のアドレスでは届きませんのでGmailなど推奨。
※必要なくなれば配信停止からいつでも解除できます。
サロンの売上アップ攻略法の資料請求フォーム
整体院のホームページ集客については次の記事が参考になります。
-
-
【整体の集客法】ツールから差別化まで売上の上がる手法まとめ
世の中には、整体・治療院の集客についての情報が氾濫していますが、その多くのものがうまくいかないのはなぜでしょうか? 整体などの治療院は、様々な業界の中でもマーケティングが浸 ...
続きを見る
-
-
整体師の年収を上げる方法
いま現在、整体師をやっているけども、なかなか年収が増えないというお悩みはよくご質問でいただきます。 私自身が以前に整体師を8年間やっていたのですが、OPEN1年目から月収で40万を割った ...
続きを見る
-
-
整体・治療院の問診で成約率を高めるテクニック
世の中には、整体・治療院の集客についての情報が氾濫しています。 多くの整体・治療院が「集客」というものに全エネルギーを集中しているのですが、これは「新規集客さえできれば売上が上がる」とい ...
続きを見る
-
-
ホットペッパービューティーの集客法【2022年】売上アップのコツ
WEB集客大学の稲川です。 この記事は売上を上げるための中級者向けの内容となっています。 あなたは、ホットペッパービューティーについて、次のようなことを聞いたことありません ...
続きを見る
-
-
【サロンの集客】自宅サロンを8年やって分かった方法
サロンをやっている人にとって集客は永遠の課題かもしれません。 多くの人が困っているこの集客ですが、実は多くのことをやるより「やることを絞る」ほうが効果的なのをご存知ですか? ...
続きを見る
-
-
【エステのカウンセリング】クロージング契約までのコツ
エステシャンにとって、カウンセリングからコースを契約することの流れに苦手意識を持っている人は多いと思います。 特に、高額のコースなどを契約しなければいけないお店などでは、これがストレスで ...
続きを見る
-
-
エステの集客法|新規集客に強い広告にするコツ
突然ですが、あなたはこの上の写真を見てどのような施術をしていると思いますか? きっと、「ヘッドスパ」「頭ツボ」「小顔矯正」「エステの最後お仕上げ」「フェイシャルの途中」「癒しマッサージ」 ...
続きを見る
-
-
エステの開業|儲かる個人エステ開業の流れを解説
エステを開業したい!と夢を持つのって楽しいですよね。 もちろん夢は持ったほうが良いし、収入源ももちろん多いにこしたことはありません。 しかし、この「夢」と「エステの開業・経 ...
続きを見る
-
-
【Danganページビルダー】最短15分でページが作れるプラグイン
LPを知らない方のために、LPはランディングページのことです。 ホームページとは違い、WEB上に置いておく1枚のチラシのようなものだと思っていただけば良いです。 基本的に、縦長にスクロー ...
続きを見る
-
-
LP作成ツール【Colorful カラフル】レビュー(特典付き)
あなたが、ネットで集客して商品を売るためには2種類のページが必要になりますね。 メルマガに登録してもらうためのページ 商品やサービスを購入してもらうためのページ   ...
続きを見る
-
-
【ステップメールの教科書】10大特典付きレビュー
ステップメールを理解すると、セールスの仕組みが簡単に作れます。 メルマガはなんとなく意味がわかるけど、ステップメールは具体的に知らない人が多いかもしれません。 あなたのセー ...
続きを見る
-
-
【メルマガの作り方】文章の書き方と例文付きテンプレート
今、あなたがやっている集客方法は、 ホームページやポータルサイト、ブログなどから体験を募集して、体験に来た人に売っている もしくは、 ブログなどにアフィリエイトリンクを貼って売ろうとして ...
続きを見る
-
-
ランディングページの作り方【ワードプレス】
ランディングページという言葉を聞いたことがない人もいると思いますので、まずはランディングージ(LPと略される場合もあります)を知っていただき、WEB集客で売上を上げていく1つの手法として ...
続きを見る
WEB集客大学の WordPressテーマは
ACTION(AFFINGER6)を使っています
-
-
AFFINGER6の10大特典付きレビュー【SEO最強の評判】
WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...
続きを見る