検索エンジン対策

検索エンジンの仕組みを3つのステップで解説

2020年3月23日

検索エンジンの仕組み

 

SEOを勉強し始めたあなたは、いろいろな情報を読んでみて、その専門用語の多さに嫌気がさしていることでしょう。

誰もが通る道とは言え、もっと分かりやすく書いてある記事はないかと探しているのかもしれません。

当ブログでは、上位表示させていくためのSEOについて、なるべく初心者でも分かりやすいように解説していますが、この記事では「検索エンジンの仕組み」を理解するための内容となっています。

 

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

 

検索エンジンの仕組みを理解しよう

検索エンジンの仕組みとは?

 

SEOについてのあなたの理解は、今のところ「記事を書いて検索で上でに上げる」という感じなのかもしれません。

しかし、この理解のままブログやホームページを立ち上げて、やみくもに記事を書いていき、いっこうに上位に上がってこない。

なぜだろう??

と悩んでいる人が多いのですね。

 

そんなあなたがまず最初に勉強しなければいけないことが「検索エンジンの仕組み」です。

 

そもそも検索エンジンとは何か

 

検索エンジンとは、Googleやyahoo!のようにユーザーがインターネットを利用する時にキーワードを入力して情報を探すためのものです。

 

ユーザーがキーワードを入力すると、そのキーワードに関連するWEBサイトが表示されますよね?

その検索順位を決めているのが検索エンジンです。

 

そして、現在では検索エンジンのほとんどをGoogleがシェアを占めています。

 

yahoo!もGoogleの検索エンジンを導入していますが、厳密に言いますとyahoo!独自のフィルタリングが行われていますので検索結果は若干ですが変わります。

 

検索エンジンは現在までどんどんと進化してきている

 

検索エンジンとは、 Googleのことだと理解して良いと思います。

この検索エンジンですが、現在までどんどんと進化を続けてきており、AIが細かな文脈や言語まで理解していますので、ズルは通用しないのです。

 

検索エンジンを理解することがSEOの理解になりますので、Googleの基本方針に従ってルールが決められています。

 

この基本方針に沿ってアルゴリズム(検索結果を決定するシグナル)は進化していますし、今後も進化は続いていますので、過去のSEO対策などは無意味となっていきます。

 

Googleのアルゴリズムが変わるたびに、その網の目を突いたSEO手法なるものが出てくると思いますが、そのようなズルはすぐに排除されてしまいますので、基本方針に従ってコツコツと良いコンテンツを作成していく以外にSEOは考えられないと理解しておきましょう。

 

Googleの目指す検索エンジンとは

Googleの目指す検索エンジンの理解

 

安定的にあなたのWEBサイトの価値を高めて、蓄積させていくためには、Googleの基本方針を理解しておく必要があります。

基本的にGoogleが重要視している点は次の2点です。

 

検索ユーザーのユーザビリティ

 

Googleは、検索ユーザーが使いやすい検索エンジンを目指しています。

 

  • 検索ユーザーの検索意図に合った「答え」をすばやく提供すること
  • 検索ユーザーが使いやすいこと

 

この2点を満たしていることがユーザーのユーザビリティの向上だと考えてください。

 

検索ユーザーがキーワードを入力して情報を探した場合、

 

ユーザーのもっとも知りたいこと「検索意図」に対して、すばやく「答え」を提供するためには、

 

最もぴったりな情報が書いてあるWEBサイトから順番に上から出てくるように検索結果に表示されたほうがユーザーのためになるため、検索ランキングをそのようにするための改善をしてきているということになります。

 

そして、ユーザーがそのWEBサイトをクリックして見た時に、字が小さかったり、文章が分かりにくかったりするWEBサイトになっているなら、ユーザーは使いにくいのですので、ユーザビリティが悪いと判断しますよね。

 

そうなると、そのようなユーザビリティの悪いWEBサイトを検索結果では上に載せることはユーザビリティの向上に繋がらないと判断しているのです。

 

質の高いコンテンツ(WEBページ)

 

あなたは、SEOを1つのテクニックとして勉強しようとしているのかもしれません。

しかし、Googleはそのようなテクニックに走ったWEBサイトをどんどん低評価にして排除していきます。

 

現在では、Googleは検索ユーザーの「知りたい情報」を検索上位に表示されることを目指していますので、結論として「ユーザーの情報コンテンツ」の中から「最も質の高いもの」から順番に上から載せるようにしていきたいわけです。

 

つまり、あなたがやるべきことは「そのキーワード」に対しての「ユーザーの検索意図」を理解し、「検索意図にぴったりの情報」をコンテンツとして作成していくことしかないと理解しておきましょう。

 

検索エンジンの仕組み

検索エンジンに仕組みを解説しましょう

 

あなたのWEBサイトが、インターネット上で表示され、検索順位が決まるまでの仕組みを知らなければSEOの対策は何一つできないと言っても過言ではありません。

ここでは、検索エンジンの仕組みを解説していきます。

 

基本的に、検索エンジンが検索順位を決定するまでのプロセスは次の3ステップとなります。

 

検索エンジンが検索順位を決定するまでのステップ

  1. クロール
  2. インデックス
  3. ランキング

 

クロール

 

検索エンジンは、クローラーというロボットをインターネット上で世界中のWEBサイトを巡回し、情報を収集しています。

ということは、あなたのWEBサイトの情報をクローラーに巡回してもらって収集してもらえなければ最初のスタートにもならないのですね。

 

正しくあなたのWEBサイトの情報をクローラーに伝えるためには、クローラーが見つけやいようにしてあげることが大切になってきます。

そして、これはWEBサイト単位ではなく、コンテンツ(WEBページ)単位で行うのです。

 

そのためにあなたが行うべきことは、「クローラビリティの向上」ですが、主に次の6つを意識しましょう。

 

クローラビリティの向上のためにやるべきこと

  1. 外部リンク(被リンク)を得る
  2. サイトマップを作成して検索エンジンに送る
  3. サーチコンソールの「URL検査」からコンテンツ情報を検索エンジンに送る
  4. WEBサイトの正しい階層(ディレクトリ構造)を作る
  5. 内部リンクをしっかり張っておく(クローラーが巡回しやすい)
  6. パンくずリスト(サイトの構成ナビゲーション)を正しく設定する

 

そして、クローラーの巡回してくれる頻度が増えれば増えるほど、あなたのWEBサイトの情報が正しく認識されますので、「クローラー巡回頻度」を上げていくためにも、次の3つを行うことが必要です。

 

  • コンテンツ(WEBページ)の追加・削除・修正
  • サイトマップの更新と送信
  • URL検査の随時更新

 

これらの頻度をましていくことが重要となるでしょう。

 

インデックス

 

検索エンジンのクローラーが巡回してくれて、あなたのWEBサイトの情報を収集したら、検索エンジン上にデータとして「登録」されます。

これを「インデックス」と呼びます。

 

インデックスに登録されて初めてインターネット上の検索結果に表示される状態になりますが、

 

例えば、あなたがWEBサイトを立ち上げて「コンテンツ(WEBページ)を作成しただけで放置しておくと、インデックスに登録されるのが非常に遅くなります。

 

インデックスに登録されたとしても、まだあなたのWEBサイトやコンテンツ(WEBページ)の情報を正しく認識されているかは分かりませんので、なるべく早く登録されたほうが良いと理解しておきましょう。

 

そのためにあなたがやるべきことは次の3つです。(クローラビリティの部分と被ります)

 

インデックスを早めるためにやること

  1. XMLサイトマップを作成する
  2. サーチコンソールからXMLサイトマップを送信する
  3. 各コンテンツ(WEBページ)をURL検査から送信する

 

このようにして、インデックスを早めていきます。

 

ランキング

 

クローラーに情報を収集してもらい、インデックスに登録された。

この状態で初めて検索結果に表示されるスタートラインに立てたということになります。

 

ここから検索順位(ランキング)が決定するのですが、ランキングを決めるシグナルは、おおよそ200個ぐらいの要素を採用しているとGoogleが発表しています。

 

そのシグナルの内容については、多くが公開されていませんが、少なくとも関係しているであろうことは分かってきています。

 

その重要性の高いランキングのためのシグナルは次の10個ですので紹介してきます。

 

ランキング決定シグナルの重要度の高いもの

  1. WEBページの表示速度
  2. モバイルフレンドリー
  3. メタタグ(タイトルタグ・メタディスクリプション・alt属性)
  4. WEBサイトの構成
  5. コンテンツ(WEBページ)の構成
  6. ドメインセキュリティー
  7. バックリンク(被リンク)
  8. カテゴリーのオーソリティー
  9. コンテンツのオーソリティー
  10. 検索クエリ(キーワード)の意図

 

インデックスに登録された世界中の情報の中から、ランキングを決定するシグナルによって検索結果の順位を決めています。

 

このサイトが使っている
WordPressのテーマ

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

 

 

 

「検索エンジンの仕組み」まとめ

検索エンジンの仕組みのまとめ

 

検索エンジンとは、多くのシェアを占めるGoogleのことだと理解しましょう。

 

そして、あなたの「WEBサイト」「コンテンツ」の検索順位が決定するまでの仕組みは、

 

  1. クロール
  2. インデックス
  3. ランキング

の順番で行われています。

 

まずはクローラーの巡回頻度を高めて、クローラビリティの向上を手動で行うこと。

早くインデックスに登録してもらい、正しい情報を収集してもらうこと。

 

そして、検索順位を上げてもらうには、

 

  • 検索ユーザーの検索意図に合った「答え」をすばやく提供すること
  • 検索ユーザーが使いやすいこと

 

これを満たした質の高いコンテンツを作成していくことが最重要となることは言うまでもありません。

 

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

検索エンジンの仕組みの関連記事

SEO対策で最低限やるべきこと
SEO対策のやり方36選|基本を初心者向けに徹底解説【最新】

  最新のSEO対策のやり方を初心者向けにわかりやすく基本をまとめました。 正直、SEO対策って調べていても、どの記事も初心者には専門用語満載でかりにくいですよね。 私も非常に苦労しましたの ...

続きを見る

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

メルマガで売れる商品の作り方の知識
SEOタイトルの付け方13選|文字数とtitleタグのコツ

  ページのタイトルは、検索順位に非常に影響している要素ですが、WEBサイト内の各ページに固有のタイトルをつけていきます。 このタイトルを「自分の伝えたいこと」で表現してしまっているのをよく ...

続きを見る

XMLサイトマップの作成と送信

  SEOにおける内部対策では、クローラーの巡回頻度を増すための施策が不可欠となります。 そのためにはクローラーの理解しやすいサイトマップを作成して送信することによって、あなたのWEBサイト ...

続きを見る

URLの正規化
URLの正規化とは?301リダイレクトとcanonicalタグ

  SEOを勉強していくと、重複コンテンツの重要性に気づき、そして「URLの正規化」とか「常時SSL化」などにたどり着くと思います。 しかし、このレベルになってくると、きっとあなたは全く理解 ...

続きを見る

Googleのクローラー対策が重要な理由
robots.txtとは?簡単な書き方とプラグインで記述する方法

  またまたSEOを勉強していくとrobots.txtという言葉が出てくると思いますが、robots.txtと言われても意味が分からない人が多いですよね。 SEOの内部対策で設定しておく1つ ...

続きを見る

Googleのクローラーを理解しよう
常時SSL化(https化)とは?|SEOで必須項目の設定手順

  WEBサイトのSEOについての内部対策で、あなたが最初にやっておくべきことの1つに常時SSL化(https化)というのがあります。 初心者の方は聞きなれない言葉が多いと思うのですが、この ...

続きを見る

SEOの内部施策
SEOでやっておきたいGoogleのクローラー対策9選

  SEOの内部の対策として、クローラーが巡回しやすいサイト設計にするGoogleのクローラー対策をしておくことが重要です。 XMLサイトマップを作成してサーチコンソールから送信したとしても ...

続きを見る

モバイルフレンドリーとは
モバイルフレンドリー対策のチェックからテストまで

  スマートフォンの普及にともなって、Googleではモバイルフレンドリー(モバイル対応)を重要視しています。 現在ではすでにモバイル検索がPC検索の数を大幅に上回っている状態ですが、今後も ...

続きを見る

ランディングページ(LP)のテンプレート
SEOにおけるメタディスクリプションの書き方

  ディスクリプション(description)は、SEOにおいてはさほど重要ではありません。   しかし、ユーザーのユーザビリティを向上させたいと言う点においては有効です。 この ...

続きを見る

見出しタグの使い方7つのルール| h1タグ・h2タグ・h3タグ

  SEOの内部対策として、見出しタグ(hタグ)は非常に重要となります。 これは、コンテンツの中身を検索エンジンに伝え、ユーザーにも読みやすい内容に整理する意味もあります。 特にh1とh2タ ...

続きを見る

最低限やるべきSEO対策のまとめ
alt属性とは?書き方と画像に代替テキストを設定するメリット

  この記事では、alt属性とSEOの関係性、そしてその確認方法まで解説していきます。 意外に古いWEBサイトでは設定されていないものが多く、SEO対策としてもったいないなという感想です。 ...

続きを見る

ブログのカテゴリー
ブログのカテゴリーをSEOに強い構造にするカテゴリー分け6選

  わたし自身もそうでしたが、最初にブログを立ち上げて記事を連発で書いていって、まずは100記事などと頑張っていくのですが、後でアクセスは上がらない状態が続いて初めて気づくことがあるのですね ...

続きを見る

内部リンクとは?SEOに効果的な貼り方9選|注意点と確認方法

  SEOの内部対策の中でも、なかなか正解の分かりにくいのが内部リンクの貼り方です。 なぜなら、初心者の頃はコンテンツを作成していく中で、どのコンテンツが上位に上がってくるのかが分からず、内 ...

続きを見る

SEO対策で最低限やるべきこと
SEOのキーワード選定7ステップ!手順からツールの使い方まで

  GoogleのAIはどんどんと進化してきていて、昔のようなキーワードをズラすことが難しくなってきています。 キーワードの選定が、そのWEBサイトのアクセス数を決めると言っても過言ではあり ...

続きを見る

共起語とSEOの関連性
共起語とは?SEOとの関連性と正しい使い方・調査ツールでの調べ方

  共起語は、SEOに関係していると言われています。 SEOに必須かと言われれば、そうではないかもしれませんが、意識するだけで検索順位に良い影響を及ぼすことがありますので、意識する癖をつけて ...

続きを見る

URL削除ツールで重複ページを検索結果から消す
URL削除ツールで重複ページを検索結果から消す方法

  SEO内部対策において、重複ページによる検索エンジンからの評価の分散を避けることは大切です。 基本的には、 robots.txtの設定 URLの正規化 301リダイレクト 常時SSL こ ...

続きを見る

AFFINGER6を選ぶ理由を考察
ドメインパワーの上げ方を紹介!質の良い被リンク獲得の方法8選

  現在の検索エンジンはとても進化しており、過去のSEO対策の多くが通用しなくなってきています。 最新のSEO対策としては、1に内部対策を重視して良質なコンテンツを作り上げ、2に外部対策とい ...

続きを見る

アメブロのアフィリエイトの裏技も教えます
SEOの内部施策と外部施策に必要なこと16選

  SEOの内部施策ですべきことは、Googleのアルゴリズムのアップデートに合わせてどんどん変わってきています。 古い内部施策をしているサイトは変更を余儀なくされていることでしょう。 この ...

続きを見る

Danganページビルダー
Danganページビルダーとは?プラグインの特徴と使い方を解説

  LPを知らない方のために、LPはランディングページのことです。 ホームページとは違い、WEB上に置いておく1枚のチラシのようなものだと思っていただけば良いです。 基本的に、縦長にスクロー ...

続きを見る

LP作成テンプレートColorful(カラフル)
LP作成テンプレート カラフルの感想|初心者でも簡単で使いやすい

  あなたが、ネットで集客して商品を売るためには2種類のページが必要になりますね。   メルマガに登録してもらうためのページ 商品やサービスを購入してもらうためのページ &nbsp ...

続きを見る

コンテンツビジネスの始め方(具体例まで解説します)
コンテンツビジネスの始め方を解説!商品を販売した具体例120選

  あなたは、もしかしたら現在、ご自身の商品やサービスを販売しようと頑張っているのかもしれません。 にもかかわらず、売れていない状況だとしたら、この記事はお役に立てますので、ぜひ、参考にして ...

続きを見る

アメブロのアフィリエイトの裏技も教えます
SEOの内部施策と外部施策に必要なこと16選

  SEOの内部施策ですべきことは、Googleのアルゴリズムのアップデートに合わせてどんどん変わってきています。 古い内部施策をしているサイトは変更を余儀なくされていることでしょう。 この ...

続きを見る

AFFINGER6を選ぶ理由を考察
ドメインパワーの上げ方を紹介!質の良い被リンク獲得の方法8選

  現在の検索エンジンはとても進化しており、過去のSEO対策の多くが通用しなくなってきています。 最新のSEO対策としては、1に内部対策を重視して良質なコンテンツを作り上げ、2に外部対策とい ...

続きを見る

検索エンジンから集客を増やすためのSEO
検索エンジンから集客を増やすためのSEOとは?

  SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で「検索エンジン最適化」の意味です。 つまり、検索エンジンからの集客を増やすための取り組みのことを言います。 自社 ...

続きを見る

ホームページのSEO対策【整体・エステ・サロン向け】
【最新版】サロンのホームページのSEO対策

  WEB集客大学の稲川(@InagawaTsutomu)です。この記事は集客だけでなく売上を上げるための濃い内容となっています。   世の中には、集客についての情報が氾濫していま ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

稲川 勤

WEB集客大学の稲川です。私自身の整体院が月商250万をあげた集客、販促のノウハウを教える整体・エステなどサロン集客の専門家。WEB集客・メルマガ販促などの知識も発信しています。

-検索エンジン対策

© 2024 WEB集客大学 Powered by AFFINGER5