seo内部対策

SEOタイトルの付け方13選|文字数とtitleタグのコツ

2020年4月7日

SEOに強いタイトルのつけ方

 

ージのタイトルは、検索順位に非常に影響している要素ですが、WEBサイト内の各ページに固有のタイトルをつけていきます。

このタイトルを「自分の伝えたいこと」で表現してしまっているのをよく見ますが、SEOに強くなるタイトルのつけ方には基本となる形があり、重要となるポイントとなりますので、この記事では「タイトルにおける最適な文字数やキーワードの含め方」などを解説していきます。

 

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

 

SEOとタイトルの関連性

SEOにおけるタイトルの重要性

 

この場合のタイトルとは、WEBサイトのタイトルのことではなく、ページのタイトルのことを言っています。

SEOにおいて、タイトルはとても重要な要素で、タイトルの中身次第で検索の順位が大幅に変わります。

 

WEBサイトを立ち上げたばかりの頃などには、タイトルにキーワードを含めたつもりでも、そのキーワードでは検索上位に上がって来ず、なぜか他の記事が上がってきてしまったなどという経験があるかと思いますが、この大きな要素の1つがタイトルのつけ方であったりするのですね。

 

多くのユーザーは、検索したクエリで表示された検索画面のWEBページを上から順番に見ていき、クリックするかどうかを無意識に「タイトル」で決めてしまっています。

 

SEOのランキングシグナルの中には、アクセスされた数も含まれているため、より多くのクリックを集められたほうがSEOに強いと言えます。

 

さらには、タイトルはそのページの内容を想像できるようにするためのものでもあり、ユーザーが検索したクエリを含んでいることがランキングに表示される条件でもあります。

 

つまり、

 

  • ユーザーの検索クエリを含んでいること
  • クリックされやすいタイトル

 

はSEOに強い関連性を持っているということになるのです。

 

SEOにおけるtitleタグとh1タグ

タイトルタグとh1タグの違いを理解しよう

 

注意しなければいけない点があります。

titleタグは検索上で表示されるページタイトルのことですが、h1タグはそのページ固有の見出しタグだと覚えておきしょう。

 

通常、WordPressの投稿では、記事の編集画面のタイトルの箇所に入れた文章がh1タグに設定されます。

 

投稿編集画面でのh1タグ入力箇所

 

そして、検索上に表示されるtitleタグはAll in ONE SEO Packなどのプラグインを入れている場合は個別に変更できるのですが、投稿編集画面の一番下のほうにありますので、ここに記述したものがtitleタグになります。

投稿編集画面でのtitleタグの記述箇所

 

SEO対策のtitleタグとh1タグ設定のよくあるミス

 

SEO対策においては、優先されるのはtitleタグになりますが、よくあるミスは次のものです。

titleタグの注意点

h1タグだけ変更してtitleタグを変更し忘れているパターン

titleタグだけ編集してh1タグを編集し忘れているパターン

この2つをまずチェックしておきましょう。

 

基本的にtitleタグとh1タグを同じ文章に設定する癖をつけておけば問題ありません。

 

WordPressのテーマによっては全て同じh1タグになっている可能性も

 

WordPressのテーマによっては、TOPページで設定したh1タグが全てのページのh1タグになってしまうテーマがありますので、ここにも注意です。

TOPページで設定したh1タグは、一般設定の表示設定で指定したページのものになります。

 

WordPressの一般設定の表示設定

 

あなたのサイトのh1タグが何になっているかは、テーマによって違ってきますが、多くのテーマでは一般設定の「一般」で書かれている「キャッチフレーズ」というところになっているかと思います。

 

サイトのh1タグの記述箇所

 

このサイトのh1タグが、自動的に全ての記事のh1タグに設定されてしまうテーマは気を付けなければいけません。

SEOにおいては、titleタグがh1タグより優先されますが、記事の文中のh1タグが狙っているものとは全く違うキーワードの入った文章になっていればGoogleがタイトルと違う内容と認識してしまってもおかしくありません。

 

特に固定ページは、多くのWordPressテーマで「サイトのh1タグを設定する」ようになっていますのでチェックしてみる必要があります。

ホームページなどを作っている人は、固定ページで下層ページを作成していることが多いと思いますが、全ての固定ページにサイトのh1タグが設定されていれば、いくらタイトルを変えてもSEO的にマイナス要因になります。

 

あなたのページのtitleタグとh1タグをチェックするには、そのページで右クリックして「ソースの表示」で調べられます。

 

ページのソース表示でチェックする

 

ページソースを開いたら、titleタグとh1タグの位置を探して確認する。

ページソースの中のtitleタグの位置

 

ページソースの中のh1タグの位置

 

もし確認して狙っているものでなければ、どちらかを修正する必要があるということです。

あなたのWordPressのテーマはどうなっているのか確認してみましょう。

 

titleタグとh1タグは分けるべきか

titleタグとh1タグの分類

 

ワードプレスでは、デフォルトでタイトルに書き込んだテキストがh1タグになるようになっています。

 

しかし、プラグインやテーマでは独自にtitleタグとh1タグを分ける設定ができるものがあります。

 

例えば、「All in One SEO Pack」などメジャーなプラグインではそれが可能なのですが、ハッキリ言ってしまいますと、タイトルとh1を分ける必要はないかと思います。

 

タイトルでしっかり考えて設定したものを、そのままh1として使用することを癖にしていきましょう。

 

SEOに強いタイトルとは

SEOに強くなるタイトルにはコツがあります

 

SEOを意識したタイトルのつけ方にはコツがあります。

Googleにその記事の内容を正しく認識してもらう必要がありますし、ユーザーにもクリックしてもらいやすくなっている必要もありますので、非常に難しい部分なのですね。

 

ここを簡単に考えてしまうと後で時間と労力が無駄になってしまったという結果になりますので、しっかり考えてタイトルをつけていきましょう。

 

タイトル前半にキーワードを含ませる

 

基本的にキーワードは前半に含ませますが、理由は、検索エンジンが理解しやすいからではなく、クリックされやすいからです。

タイトルの中に狙っているにキーワードが含まれていればGoogleには認識されやすくなりますが、人は左側から読むわけですからパッと見て何の記事なのかを分かるように左側にキーワードを寄せたほうがクリックはされやすくなります。

 

例えば、狙うキーワードが「SEO タイトル」だとしたら、

 

SEOに強いタイトルタグ|文字数とキーワードの含め方

 

という感じになるのですが、これが、

 

最適な文字数とキーワードを含めたSEOに強いタイトル

 

という感じで逆になると、その「SEO タイトル」の記事ではなく「文字数 キーワード」と認識されやすくなってしまうのです。

 

狙うキーワードの検索ボリュームによっても変えてみる

 

これは、テストしていくのが良いかと思いますが、狙っている検索キーワードによって「タイトルに含ませるキーワードの数」を変えていくことも必要になってくるかもしれません。

 

検索ボリュームが少ないロングテールキーワードなら、そのキーワード1つだけを狙って含ませるべきなのですが、これがミドルキーワードやビッグキーワードであるなら、1つのキーワードだけを狙っていても、検索で上位に入っていくのは至難の技ですね。

 

ある程度のボリュームのキーワードを狙っていく場合、安全のために他のキーワードを付随しておくことも手段の1つです。

 

例えば、「SEO タイトル」というキーワードの検索ボリュームは、Googleで800件と概算で出ていますが、

 

他の付随するキーワードを調べてみると、

 

  • 「SEO タイトル 文字数」384件
  • 「SEO タイトル キーワード」16件
  • 「SEO タイトルタグ」40件

 

このように出てくるわけです。

 

まだ、WEBサイトのドメインパワーの弱い時期には、他の付随するキーワードも含めておいて何かで検索に引っかかってくるように狙うということも大切です。

 

「SEO タイトル」に加えて「文字数」「キーワード」「タグ」などのキーワードもタイトルに含めておいて、検索ボリュームの少ないキーワードで上位に上がり、ドメインパワーが上がってきた頃には「SEO タイトル」でも上位に上がってくることになります。

 

SEOではタイトルに答えは書かない

 

SEOにクリック率は影響している可能性は高いので、タイトルに答えを書いてしまうことでユーザーがクリックしなくなるのでダメですね。

 

例えば、簡単にダイエットが成功する方法があったとしましょう。

 

記事のタイトルが、

簡単にダイエットが成功する方法【結論】1日2食にすることです

こんなタイトルですと、答えを書いているので興味を持たれずクリックされなません。

クリック率が悪くなるとSEOにもデメリットとなるわけですから、

 

この場合はやはり、

346名が成功した話題の簡単ダイエット法

のようなタイトルのほうがクリックされやすくなりますよね。

 

「ダイエット」「簡単」「成功」「方法」などのキーワードは同じように含まれていますし、検索ユーザーからもクリックされやすくなるようなタイトルを考えていくべきでしょう。

 

余談ですが、よくタイトルに使われる「方法」や「やり方」というワードは、末尾に「法」と付けてもGoogleには「方法」や「やり方」と同義語と認識されますので文字数で得します。

 

単一キーワードか複合キーワードか

 

難しい判断ですが、単一キーワードか複合キーワードなのかというのは次のような例の場合です。

 

  • 「SEOタイトル」
  • 「SEO タイトル」

 

つまり、近接度のことですが、2つの言葉が繋がっているか繋がっていないかで検索エンジンに認識されるキーワードが違ってくるのではないか?という問題です。

 

これはハッキリと分かっていませんし、その検索ボリュームが多いものは「単一のキーワード」だと認識されているけども、検索ボリュームの少ないものは「単一キーワード」として認識されていないと考えるできでしょう。

 

これは実は調べることができます。

 

調べ方は簡単で、その2つのキーワードの検索ボリュームを調べてみれば分かるのです。

実際に先ほどの2つのキーワードで調べてみましょう。

 

  • 「SEOタイトル」→800件
  • 「SEO タイトル」→800件

 

検索ボリュームが同じです。

ということは、検索エンジンは「SEO タイトル」と2つの言葉が繋がっているキーワードを「単一キーワード」として認識しているということになります。

 

これを調べてみて、もし単一キーワードと複合キーワードの検索ボリュームが違う場合は、次のようにタイトルを変えます。

キーワード別タイトルの付け方

単一キーワード:「SEOタイトル」の場合

効果的なSEOタイトルの付け方

複合キーワード:「SEO タイトル」の場合

SEOに効果的なタイトルの付け方

 

このようなキーワードの含ませ方が変わってくると言えます。

 

SEOに強いタイトルのつけ方

SEOに強くなるタイトルの付け方事例

 

では、実際にSEOに強いタイトルのつけ方の解説をしていきます。

基本的にこのタイトルのつけ方で大丈夫だというテンプレート的なものになります。

 

パイプラインで区切る

 

「|」(パイプライン)で前半と後半で区切るというものです。

 

  • 前半に狙うキーワード
  • 後半に付随するキーワード

を含めてタイトルを作成していきます。

 

先ほどの例で言えば、

 

  • 狙うキーワード「SEO タイトル」
  • 付随キーワード「文字数」「キーワード」「タグ」

 

とするなら、前半はそのままシンプルにつけて、パイプラインで区切って付随キーワードを後半に入れるだけです。

 

SEOのタイトル|文字数やキーワードの含め方、タグの記述など解説

SEOのタイトル|タグの記述とキーワードの含め方など初心者向け

 

左側に狙うキーワードを入れればユーザーの認識が早くなりますので、興味を持っている人に訴求しやすいと言えますね。

このようにシンプルにタイトルをつけていくのが良いかと思います。

 

数字を入れる

 

検索上には無数のWEBサイトがあるわけですので、クリック率を高めることはSEO対策として重要です。

数字を入れることによってユーザーの興味を引くことができればクリック率を高めることができるわけです。

 

使える数字の例

  • 5つの方法
  • 7選
  • 347人が
  • 累計5000人の
  • 3ステップ
  • たった1つの
  • 1位になった

このように数字を入れてみると良いかもしれません。

 

類似キーワードを後半に入れる

 

狙うキーワード単体ではもったいない場合が多いです。

 

例えば、狙うキーワードが、

「サロン 集客」→検索ボリューム256

だったとします。

 

この場合「サロン 集客」に関連するもう少し検索ボリュームの少ないキーワードがたくさんありますよね。

  • サロン 集客 ブログ→8
  • サロン 集客 方法→56

多くは盛り込めませんが、関連するキーワードを後半に入れることによって検索に引っかかるようになります。

この場合、

サロンの集客|ブログだけで月商100万を達成した3つの方法

こんな感じで盛り込めるはずです。

あなたの記事で狙うキーワードの関連キーワードを後半に入れておきましょう。

 

クリック率を上げるワードを使う

 

SEOにおいてのタイトルは、クリック率を上げるワードを使用することも大切です。

 

  • ポジティブワード
  • ネガティブワード

 

これらのワードを使用することでクリックりつに改善がみられる場合があります。

 

ポジティブワード

  • 誰でも簡単
  • 初心者向け
  • これだけでOK
  • 朗報
  • 入門編

 

ネガティブワード

  • 悲報
  • オワコン
  • 危険
  • みんな知らない
  • 終わりかもしれません

 

このようなワードを使用することで注目が集まりクリックしたくなる傾向にあります。

 

Googleは検索結果に多様性を持たせている

 

ここのポイントは、あなたの記事が検索結果の2ページ目以内(1位〜20位以内)に入ってからのお話です。

 

20位以内まではコンテンツの網羅性を高めて充実させていき、タイトルタグやh1タグ、その他の見出しタグをリライトしながら検索順院を上げていく努力になります。

しかし、20位以内に入ってくると、この「Googleは検索結果に多様性を持たせている」ことを意識してタイトルを決めないと検索でそれ以上に上がっては来ません。

 

検索結果に多様性を持たせるということは、「類似のタイトルと内容の記事を検索1ページ目に載せない」ということです。

この段階になったらあなたは、検索結果10位(1ページ以内)に表示される10サイトとは違う内容のタイトルにしなければいけません。

 

例えば、「ダイエット」で検索してみると、

検索10位以内のコンテンツ

  1. 痩せないのは「ダイエットの5つの基本」ができていないからだ
  2. 痩せスピードが加速!脂肪がメラメラ燃える朝ダイエットのすすめ
  3. ダイエット効果を最大化!痩せるための効率的な運動方法とは?
  4. ダイエット-Wikipedia
  5. 【楽天市場】ダイエットの通販
  6. 夏までに痩せたいあなたへ本気のダイエットを紹介
  7. ダイエット-Oggi
  8. これだけは守ってほしい、ダイエットの基本。実はごく簡単な「食べて痩せる」を実現する5つの具体策
  9. ダイエットをして一番最初に痩せる部位はどこ?専門家が解説!
  10. 「ダイエット」の厳選記事一覧

現時点ではこのようなタイトルが表示されました。

あなたの記事は、これらのサイトのタイトルと内容が被らないようにしないと上位に表示されません。

これが「Googleの検索結果に多様性を持たせる」という意味です。

 

この例の検索結果から分析すると、あなたのタイトルタグには、

  • 基本
  • 厳選
  • 簡単
  • 本気
  • 効率
  • 紹介
  • スピード
  • 通販

この中の言葉はタイトルに使わないほうが良いです。

 

厳密に言いますと、5位以上になると被リンクによるドメインパワーの高さが90%位の割合で検索結果のランキング要素になりますが、その前の前提条件として他の上位表示されているサイトのタイトルと被らないオリジナリティを求められているのです。

20位以内にランキングされたらこれを意識してタイトルのリライトをしていきましょう。

 

私の経験から言いますと、18位ぐらいの記事がタイトルを変更しただけで10位以内にすぐにランキングしています。

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

 

 

現在のSEOに関連するタイトルで注意すること

タイトルの決め方についての注意点

 

現在は検索エンジンのロボットはAIが使用されており、どんどん頭が良くなっています。

 

キーワードの完全一致

 

昔は、キーワードの完全一致が有効でしたので、細かいキーワードのズラし方で各ページを検索上位に上げていくことができましたが、今は完全一致だけのランキングだけではなくなってきています。

 

例えば、

 

  • 「SEO 内部対策」
  • 「SEO 内部施策」

 

この2つはキーワードが違いますが、意味は同じと捉えられてしまうということです。

実際に「SEO 内部施策」と検索してみると、「SEO内部対策」と書かれたタイトルの記事が検索に上がってきます。

 

他にも、

 

  • 「SEO 基本」
  • 「SEO 基礎」
  • 「SEO 初心者向け」

 

これらも同義に捉えられる可能性があり、キーワードを細かく分けても意味がないということになってしまいます。

 

ここでの注意点は、

 

キーワードを細かくズラすことによって重複コンテンツがたくさん生まれてしまう

 

ということです。

もしあなたが、これらの「同義キーワード」で何ページもコンテンツを作成していたとすれば、それは検索エンジンには「同じページ」と認識されてしまっている可能性もあるわけですね。

 

狙うキーワードは検索意図で絞るべき

 

重複コンテンツは、各コンテンツの評価を分散してしまいます。

大切なことは「そのキーワードの検索意図」でキーワードを絞り、1コンテンツで網羅性の高いコンテンツに仕上げていくほうがSEOに効果的だということになります。

 

過去の古いSEOでコンテンツを増やし続けてきた人は、かなりの確率で現在の検索エンジンからは「大量の重複コンテンツ」を持っていると認識され、評価を下げているかもしれません。

 

最近のGoogleのアップデートで検索順位が落ちてしまった人は、ここを見直す必要があります。

 

逆に言えば、

 

これからブログを立ち上げていく人や、立ち上げて間もない人などは、キーワードの検索意図を調べてから絞って網羅性の高いコンテンツを作成していけば、1つのコンテンツで様々なキーワードで検索順位を上げていけると言えます。

 

同じニーズ(検索意図)であれば、違うキーワードの記事でも上がってくることになり、今までと比較してより複雑になってきています。

 

例えば、

 

  • SEO タイトル
  • SEO タイトル コツ
  • SEO タイトル 付け方
  • SEO タイトル 文字数

 

これらのキーワードでは、検索上位に表示されるサイトの多くが被っていますね。

このように、これらのキーワードは1つのWEBページで検索意図を満たす内容にしてタイトルも合わせる必要があります。

 

現在のSEOのタイトルの付け方では、なるべく1つのWEBページで検索意図を満たしたコンテンツにするべきだと言えます。

キーワードの選定を検索意図で絞ることは大切です。

 

タイトルの重複

 

これは最も多い事例になってくるかと思います。

前述のように「単一キーワード」「複合キーワード」の問題はよく考えてタイトル設定していないと、必ず他のコンテンツのタイトルとの重複が起こってしまいます。

 

私の経験から特に注意しておいたほうがよい例としては次のような言葉です。

 

注意するべき言葉

  • 効果
  • 効果的
  • 方法
  • 手法
  • やり方

 

無数にありますが、このような言葉ですね。

 

コンテンツをたくさん作成していくうちに、これらの言葉でタイトル重複していく可能性が高いのです。

 

例えば、

 

タイトル重複の可能性の例

  • なかなか痩せない人のための効果的なダイエット方法
  • ダイエットで注意すべき点と効果的な食事法

 

この2つのタイトルは重複の危険性がありますね。

この2つのコンテンツで言いたい内容が、

 

  • 効果的なダイエット方法
  • ダイエットの注意点と食事

このように違っていたとしても、

 

  • なかなか痩せない人のための効果的ダイエット方法
  • ダイエットで注意すべき点と効果的な食事

 

赤字の部分で重複タイトルと認識されてしまう可能性が高いのです。

 

厳密に言いますと、コンテンツの中身の見出しタグなどで内容を伝えていくことができるのですが、SEOの観点からすれば、重複しないようなタイトルにしておくことが大切です。

 

対策としては、

 

  • なかなか痩せない人のための効果的ダイエット方法
  • ダイエットで注意すべき点と食事について

 

このようにハッキリと別のコンテンツだと分かるようなキーワード分類によるタイトル設定が必要となります。

 

SEOに最適なタイトルの文字数

タイトルに最適な文字数

 

タイトルの文字数ですが、32文字以内です。

これはスマホで検索結果に出てくる時の表示される文字数が32文字までだからです。

 

これを超えてしまうと「...」などの尻切れになってしまいクリックされにくくなります。

現在はモバイル検索が主流ですのでここに合わせたほうが良いですね。

 

注意点として、この32文字はWEBサイトの設定で「末尾にWEBサイト名を含める」という設定になっていると、その分減ってしまうのですね。

 

例えば、あなたの読んでいるこのサイトは「WEB集客大学」とうサイト名なのですが、末尾にサイト名を含めると「|WEB集客大学」の8文字分が減ってしまうということです。

 

別にサイト名は尻切れになってしまっても構わないと言えばそうなのですが、その場合でも「...」となってしまうのは変りません。

 

ユーザーは最後までしっかり記載されているタイトルを好みますので、しっかり32文字使い切りたい場合は、「サイト名を末尾に含めない」という設定にしておいたほうが良いでしょう。

 

SEOに強いタイトルのつけ方まとめ

SEOにおけるタイトルの解説まとめ

 

タイトルのつけ方はSEOの内部対策として、検索結果に非常に影響の大きい部分です。

修正も簡単にできますので、検索結果を見て最適化していくことが望ましいと言えるでしょう。

 

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

SEO対策の関連記事

SEO対策で最低限やるべきこと
SEO対策のやり方36選|基本を初心者向けに徹底解説【最新】

  最新のSEO対策のやり方を初心者向けにわかりやすく基本をまとめました。 正直、SEO対策って調べていても、どの記事も初心者には専門用語満載でかりにくいですよね。 私も非常に苦労しましたの ...

続きを見る

アメブロのSEO対策とは?検索エンジンから見込み客を獲得する方法

  SEOにアメブロは弱いなんて、聞いたことありますよね? しかし、結論から言ってしまいますと、SEOに強いです。 ワードプレスがSEOに強いツールだから、その人のブログやサイトがSEOに強 ...

続きを見る

コンテンツビジネスの始め方(具体例まで解説します)
コンテンツビジネスの始め方を解説!商品を販売した具体例120選

  あなたは、もしかしたら現在、ご自身の商品やサービスを販売しようと頑張っているのかもしれません。 にもかかわらず、売れていない状況だとしたら、この記事はお役に立てますので、ぜひ、参考にして ...

続きを見る

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

Danganページビルダー
Danganページビルダーとは?プラグインの特徴と使い方を解説

  LPを知らない方のために、LPはランディングページのことです。 ホームページとは違い、WEB上に置いておく1枚のチラシのようなものだと思っていただけば良いです。 基本的に、縦長にスクロー ...

続きを見る

LP作成テンプレートColorful(カラフル)
LP作成テンプレート カラフルの感想|初心者でも簡単で使いやすい

  あなたが、ネットで集客して商品を売るためには2種類のページが必要になりますね。   メルマガに登録してもらうためのページ 商品やサービスを購入してもらうためのページ &nbsp ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

稲川 勤

WEB集客大学の稲川です。私自身の整体院が月商250万をあげた集客、販促のノウハウを教える整体・エステなどサロン集客の専門家。WEB集客・メルマガ販促などの知識も発信しています。

-seo内部対策

© 2024 WEB集客大学 Powered by AFFINGER5