tiktok(ティックトック)って面白いですね。
夜中に眠れない時にたまにみてるのですが、若い人しかほとんど動画出していないけど、結構笑える面白い動画みんな出してるんですよね。
そんな中で絶対にもれなくアンチコメントで炎上しているジャンルがあります。
それは、「マネー系」「稼ぐ系」を出している大人の動画です。
これらのアンチコメントを読んでいるのですが、ここで若い人達の稼ぐことのできない思考が垣間見れるのですね。
将来、起業したい人のためのリスクゼロ起業のすすめ
-
-
起業するには|2021年のリスク0起業の方法教えます
あなたがこの記事を読んでいるということは、少なからず「起業」に興味を持っているんだと思います。 起業と言ってもいろんな形がありますし、あなたの夢もあるのかもしれません。 中には、最近の時 ...
続きを見る
<クリックできる目次>
tiktok(ティックトック)で見える稼ぐことのできない若者の思考
【tiktok(ティックトック)のアンチコメント】ビジネスは実績がものを言う世界
私たちのやっているビジネスは、全て実績ありきです。
つまり実績を作るためにものすごい頑張っているわけなのですし、そこに大量のお金も使います。
ビジネスをやっていれば、実績が無いのは信用されないから当たり前のことですよね。
しかし、アンチコメントを執拗に出している若い人達は実績はゼロなのですが、ものすごい正論ぽいような書き方で書いているのです。
私はいま40代ですが、私の世代からすると「まだ実績の無い人」が正論を並べ立てることに時代を感じるのですね。
tiktok(ティックトック)で正当化したい若い人達
アンチコメントを見ていると若者の心理として、とても強く「自分の意見の正当化」をしています。
しかし、これもビジネスの世界では、自分の会社の商品や自分のスキルの正当性をいくら主張しても売れないのは明白ですし、上からものを言ってバカにしたところで敵を作るだけになるのは予想できます。
ネットというのは匿名性があるからなのでしょうが、匿名性があるにしても、書いていることはその人の思考に必ずあることなので、本心だと思うのです。
tiktok(ティックトック)で見る稼ぐことの出来ない思考「大衆迎合」
ネット社会において変わってきたことは、「尖ると叩かれる」という文化です。
これだけの誹謗中傷とも言えるアンチコメントが並ぶわけですから、尖ることはできず、人に受け入れられる程度のことしか表現はできません。
したがって、アンチのつかないものを選ぶしかなくなってきますよね。
9割の人が稼具ことが出来ない世の中なのですから、大衆迎合した9割は稼ぐことはできません。
その「尖る」ということが若い人達には受け入れられない風潮が見えます。
若者は中年以上の人々を「老害」などと呼びますが、その老害よりも保守的な思考になっていると気づいている人は少ないのかもしれません。
tiktok(ティックトック)で見えてくる若者の思考は、「大衆迎合」であり、ビジネスの成功要素である「尖る」が受け入れられず「稼ぎことの出来ない思考」とも言えるでしょう。
tiktok(ティックトック)のアンチな人達が稼ぐための思考になるには
今はネットで検索したらあらゆる情報が出てきます。
そこで、少し自分の考えの枠を外れて調べてみれば良いのですが、固定概念が強く「正当化する」ことしか頭にないように思います。
ですので、その人達が稼ぐようになれるまでには思考の転換が必要だと言えるでしょう。
例えば、tiktok(ティックトック)で「稼ぐ系」「マネー系」の動画を出している人に対してアンチコメントしている人は、詐欺だと必ずアンチするのですが、次のようなことを調べていないので知りません。
tiktok(ティックトック)は中高生がメインのアプリである。
↓
中高生はお金が無いから広告主はお金を出すわけがない
↓
やがてtiktok(ティックトック)は年齢層を上げる施策(リフトアップ)を必ず行ってくる
↓
年齢層が30代までターゲットになるとお金を持っている
↓
お金を持っている人に向けて商品の広告を出す企業が現れる
↓
その時にフォロワーが多い人は広告収入を莫大に得ることができる
↓
tiktok(ティックトック)がリフトアップで年齢層を上げることに成功できるかの確率は半々
↓
50%の確率にかけて今からフォロワー増やしの準備をしているだけ
このようなことを狙っているプロが多いのですね。
ですので、今の中高生の若い人達に対して情報商材を売ってお金を得ようなどとは考えていません。
あくまで商材やコンサル、セミナー、塾などが売れるのはtiktok(ティックトック)のリフトアップが成功した時なのです。
そして将来、youtubeのように広告収入を莫大に得られる媒体になるかもしれないと見越して先手を打っているだけだと言えます。
なのに、若い人達は自分たちに情報商材を売って金を騙し取る詐欺だとアンチでまくし立てているのです。
この思考の人は絶対に稼具ことができないのですから、次のような思考に変えると稼げるようになります。
自分が提供側になる
自分が提供側になるという思考です。
商材を売れという話ではありません。
今のうちからアンチされている「稼ぐ系」「マネー系」の彼らと同じ動きをするのです。
動画をたくさん出し続け、フォロワーを増やし、将来にtiktok(ティックトック)が媒体として育った時に莫大な広告収入を得て稼ぐということです。
この思考は、アンチをしている人は思いつきません。
アンチをする思考から「利用する思考」へと変えることが若い人達が稼ぐために必要な変化かなと思いますし、なにより、9割に迎合する発想から1割の成功層に移るにはそれしかないのです。
その時には、「老害」と呼ばれる私たち中年に商品を売れば良いですし、良い商品やサービスなら中年はどんどん書いますしね。
実際にTIKTOKの動画で発信してアフィリエイトで稼いでいる人がたくさんいます。
もしあなたが将来稼ぎたいと考えているなら、次世代起業家アカデミーという無料で学べるオンライン起業塾に登録してみると良いでしょう。
無料で学べる塾でここまでセミナー動画を提供してくれる塾は他にありません。
この塾の主催者は加藤将太さんという資金ほぼ0から1年で1億円の事業に育てた方です。
しっかりアカデミーの提供してくれるセミナー動画を観て感想を送ると次の動画コンテンツが観れる。
こんな仕組みになっています。
まとめ
tiktok(ティックトック)には、本当の詐欺も多く含まれているのは事実です。
私も見ていて分かります。
その場合は、「アンチ思考」はやめて先を見るようにしていけば稼げます。
tiktok(ティックトック)で見える稼ぐことのできない若い人の思考の関連記事
-
-
ビジネスにおけるマインドとは|まず年収1000万を目指すために
はじめに、 あなたは「ずっと楽な環境に身を置いていたい」と思うことはありますか? 自分の苦手なことや感情的に摩擦の生じることを一切やらずに できることなら 「ずっと楽な環境 ...
続きを見る
将来、起業したい人のためのリスクゼロ起業のすすめ
-
-
起業するには|2021年のリスク0起業の方法教えます
あなたがこの記事を読んでいるということは、少なからず「起業」に興味を持っているんだと思います。 起業と言ってもいろんな形がありますし、あなたの夢もあるのかもしれません。 中には、最近の時 ...
続きを見る