seo対策の初歩

検索ユーザーの検索意図とは?

2020年3月14日

検索ユーザーの検索意図

 

SEOにおいて、検索ユーザーの検索意図を理解したコンテンツを作成していくことが大きな成功を得られる条件だと言えます。

しかし、多くの人は、そのキーワードで書ける「自分の考え」や「想像」でコンテンツを作成してしまいがちです。

各キーワードでは、検索ユーザーによって検索する意図は違うのですが、その中でも多くの人が意図しているものは何であるのかを事前に調べてからコンテンツを作成することがSEOにおいて大切なことなのです。

この記事では、「検索ユーザーの検索意図の調べ方」について紹介していきます。

 

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

 

検索ユーザーの検索意図とは?

検索ユーザーの検索意図を理解しよう

 

検索意図とは、検索ユーザーが「知りたい情報」です。

検索ユーザーが検索エンジンを利用する目的は、大きく次の3つに分類されます。

 

  • 情報の収集
  • 特定のWEBサイトやブランドの検索
  • ショッピング

「ショッピング」目的での検索は、最も購買意欲が高く、短期的には利益になりやすいので、「ショッピング目的の検索意図」に対してのコンテンツばかり作りがちです。

 

しかし実際は、ショッピング目的での検索は全検索回数の中の10%以下だと言われています。

 

インターネットを利用する人が、常にショッピング(購買目的)で利用しているわけではなく、「情報収集」の目的での利用が80%以上と大半を占めているのですね。

 

WEBサイトに、トラフィック(アクセス)を多く集めていくには、短期的な利益を上げられる可能性の高い「ショッピング目的」のコンテンツではなく、「情報収集」目的の検索ユーザーに対してのコンテンツを作成していくことが求められます。

 

検索ユーザーが検索する場合、その検索キーワードには出てこない裏の需要(ニーズ・ウォンツ)が隠れており、これを分析することで検索意図を理解することができます。

 

検索ユーザーの検索意図を理解するメリット

検査機ユーザーの検索意図の重要性

 

検索ユーザーの求めている検索意図が理解できればできるほどメリットがありますが、それは次のことです。

 

検索意図の理解で得られるメリット

ピタッと刺さるコンテンツを作成できる

検索ユーザーからの「信頼」が得られる

検索で上位に上げることができる

トラフィック(アクセス)が多く集められる

 

SEOにおいては、多くの要素は複雑に絡み合い、検索エンジンの評価が決定した上でランキングが決まるのですが、アルゴリズムの変更に伴って以前よりも「コンテンツの質」の重要性が高くなってきていますし、これは今後もっと重要性が増すであろうと言われています。

 

コンテンツの質とは、検索ユーザーの検索意図にマッチしていることですので、検索意図を理解できれば小さなWEBサイトでも検索上位に上がってくる可能性が高くなるのです。

 

検索ユーザーの検索意図の調べ方

検索ユーザーの検索意図の調べ方を紹介しましょう

 

検索意図の理解は重要性が高いのですが、私たちはなかなか理解できません。

それは、私たちの中に「価値観」や「前提」が強くあり、同じ検索キーワードの捉え方が人によって異なってしまうからです。

 

私たちの「価値観」や「前提」を排除して、世の中の検索ユーザーの検索意図を調べた上でコンテンツを作成していくことがSEOの成功を近づけますので「検索意図の調べ方」を紹介していきます。

 

関連キーワードのリサーチ

 

その検索キーワードには、必ず関連するキーワードがあるはずです。

関連キーワード取得ツールでリサーチしてみましょう。

関連キーワード取得ツール

 

例えば、検索ボリュームの大きいキーワード「肩こり」ですと月間で81450件も検索されています。

しかし、

この「肩こり」というキーワードの検索意図は人それぞれ違いますよね。

 

  • 肩こりを治したい
  • 肩こりの原因を調べたい
  • 肩こりを自分で治せる方法はないか?
  • 肩こりを改善できるグッズはないか?
  • 肩こりが楽になる体操とかないかな?
  • 肩こりにはストレッチが効くらしいけどその方法は?
  • 肩こりを治せる整体はないかな?

 

実は無数にあるのです。

本当に無数と言えるほど膨大な検索意図が存在します。

 

ですので、この「肩こり」という検索キーワードだけでは、検索ユーザーの検索意図を理解できるわけはありません。

そこで、検索意図を調べるために関連のキーワードを調べていくのです。

 

そうすると、

 

  • 肩こり 解消
  • 肩こり ストレッチ
  • 肩こり 頭痛
  • 肩こり 薬
  • 肩こり 原因
  • 肩こり 病院
  • 肩こり マッサージ
  • 肩こり ひどい
  • 肩こり 湿布

 

このように絞り込めてきます。

しかし、これでもまだ検索意図は理解できません。

 

もっと絞り込んでいきましょう。

今度は、この中のキーワードのさらに関連するキーワードを調べてみましょう。

 

「肩こり 解消」についての関連キーワードを知らべます。

すると、

 

  • 肩こり 解消 運動
  • 肩こり 解消 グッズ
  • 肩こり 解消 筋トレ
  • 肩こり 解消 ストレッチ
  • 肩こり 解消 体操
  • 肩こり 解消 ツボ
  • 肩こり 解消 ドラッグストア
  • 肩こり 解消 枕
  • 肩こり 解消 整体

 

これでもまだ想像が付かない場合、もう一段階、関連するキーワードを調べてみると良いでしょう。

 

抽出したキーワードで実際に検索してみる

 

これらの関連キーワードで、実際に検索エンジンで検索してみます。

検索してみて、上位10位以内に表示されているWEBサイトのコンテンツを全て見てみることです。

 

そうすると、

 

検索上で上位に表示されているWEBサイトは現在、検索ユーザーの検索意図に最適だと評価されているものが出ているわけですので、その中に書かれている内容を書き出すのです。

これらを書き出せば、おおよその検索意図を理解することができます。

 

知恵袋で検索してみる

 

yahoo!知恵袋というものには、たくさんの質問が載っています。

この知恵袋にも検索ユーザーの検索意図が分かりやすく出ているのですね。

 

そのキーワードで、最も多い質問が検索意図に近いと言えますので、これを書き出すことも良いでしょう。

Yahoo!知恵袋 - みんなの知恵共有サービス

 

ちなみに、前述の関連キーワード取得ツールで検索すると、横にyahoo!知恵袋での関連キーワードも表示されますので、これを利用すると早いです。

 

検索ユーザーの検索意図に対してのコンテンツ作成

検索ユーザーの検索意図に沿ったコンテンツ作り

 

検索ユーザーの検索意図を理解したら、あなたは答えを書いていきます。

それがコンテンツです。

 

コンテンツ作成についての注意すべきポイントをお伝えしますと、次のものになります。

 

コンテンツ作成の注意ポイント

検索ユーザーの検索意図に対しての答えだけを書くこと

コンテンツを長くしようとして他のことに結び付けないこと

自分の価値観や前提で書かないこと

タイトルと見出しにキーワードを含めること

 

検索ユーザーの検索意図とズレないようにするには、コンテンツを作成する時に、先に見出しを全て書いてしまってから文章を書くことです。

だんだんと書いているうちに、文章の流れが他の方面へとズレていくことがほとんどです。

 

検索意図を調べたら、ズレないように先に全ての流れとして見出しだけ先に書いておくとズレることを防ぐことができます。

 

検索ユーザーの検索意図のまとめ

検索ユーザーの検索意図のまとめ

 

検索ユーザーの検索意図は、まず関連するキーワードを細分化して調べていくことで見えやすくなります。

そしてさらに、

  • 自分で検索エンジンで検索してみること
  • 知恵袋で検索してみること
  • 内容を書き出してみること
  • 流れを決めて見出しを先に作ること

これらの作業で検索意図に沿ったコンテンツを作成することができるのです。

 

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

SEO対策の関連記事

SEO対策で最低限やるべきこと
SEO対策のやり方36選|基本を初心者向けに徹底解説【最新】

  最新のSEO対策のやり方を初心者向けにわかりやすく基本をまとめました。 正直、SEO対策って調べていても、どの記事も初心者には専門用語満載でかりにくいですよね。 私も非常に苦労しましたの ...

続きを見る

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

メルマガで売れる商品の作り方の知識
SEOタイトルの付け方13選|文字数とtitleタグのコツ

  ページのタイトルは、検索順位に非常に影響している要素ですが、WEBサイト内の各ページに固有のタイトルをつけていきます。 このタイトルを「自分の伝えたいこと」で表現してしまっているのをよく ...

続きを見る

XMLサイトマップの作成と送信

  SEOにおける内部対策では、クローラーの巡回頻度を増すための施策が不可欠となります。 そのためにはクローラーの理解しやすいサイトマップを作成して送信することによって、あなたのWEBサイト ...

続きを見る

URLの正規化
URLの正規化とは?301リダイレクトとcanonicalタグ

  SEOを勉強していくと、重複コンテンツの重要性に気づき、そして「URLの正規化」とか「常時SSL化」などにたどり着くと思います。 しかし、このレベルになってくると、きっとあなたは全く理解 ...

続きを見る

Googleのクローラー対策が重要な理由
robots.txtとは?簡単な書き方とプラグインで記述する方法

  またまたSEOを勉強していくとrobots.txtという言葉が出てくると思いますが、robots.txtと言われても意味が分からない人が多いですよね。 SEOの内部対策で設定しておく1つ ...

続きを見る

Googleのクローラーを理解しよう
常時SSL化(https化)とは?|SEOで必須項目の設定手順

  WEBサイトのSEOについての内部対策で、あなたが最初にやっておくべきことの1つに常時SSL化(https化)というのがあります。 初心者の方は聞きなれない言葉が多いと思うのですが、この ...

続きを見る

SEOの内部施策
SEOでやっておきたいGoogleのクローラー対策9選

  SEOの内部の対策として、クローラーが巡回しやすいサイト設計にするGoogleのクローラー対策をしておくことが重要です。 XMLサイトマップを作成してサーチコンソールから送信したとしても ...

続きを見る

モバイルフレンドリーとは
モバイルフレンドリー対策のチェックからテストまで

  スマートフォンの普及にともなって、Googleではモバイルフレンドリー(モバイル対応)を重要視しています。 現在ではすでにモバイル検索がPC検索の数を大幅に上回っている状態ですが、今後も ...

続きを見る

ランディングページ(LP)のテンプレート
SEOにおけるメタディスクリプションの書き方

  ディスクリプション(description)は、SEOにおいてはさほど重要ではありません。   しかし、ユーザーのユーザビリティを向上させたいと言う点においては有効です。 この ...

続きを見る

見出しタグの使い方7つのルール| h1タグ・h2タグ・h3タグ

  SEOの内部対策として、見出しタグ(hタグ)は非常に重要となります。 これは、コンテンツの中身を検索エンジンに伝え、ユーザーにも読みやすい内容に整理する意味もあります。 特にh1とh2タ ...

続きを見る

最低限やるべきSEO対策のまとめ
alt属性とは?書き方と画像に代替テキストを設定するメリット

  この記事では、alt属性とSEOの関係性、そしてその確認方法まで解説していきます。 意外に古いWEBサイトでは設定されていないものが多く、SEO対策としてもったいないなという感想です。 ...

続きを見る

ブログのカテゴリー
ブログのカテゴリーをSEOに強い構造にするカテゴリー分け6選

  わたし自身もそうでしたが、最初にブログを立ち上げて記事を連発で書いていって、まずは100記事などと頑張っていくのですが、後でアクセスは上がらない状態が続いて初めて気づくことがあるのですね ...

続きを見る

内部リンクとは?SEOに効果的な貼り方9選|注意点と確認方法

  SEOの内部対策の中でも、なかなか正解の分かりにくいのが内部リンクの貼り方です。 なぜなら、初心者の頃はコンテンツを作成していく中で、どのコンテンツが上位に上がってくるのかが分からず、内 ...

続きを見る

SEO対策で最低限やるべきこと
SEOのキーワード選定7ステップ!手順からツールの使い方まで

  GoogleのAIはどんどんと進化してきていて、昔のようなキーワードをズラすことが難しくなってきています。 キーワードの選定が、そのWEBサイトのアクセス数を決めると言っても過言ではあり ...

続きを見る

共起語とSEOの関連性
共起語とは?SEOとの関連性と正しい使い方・調査ツールでの調べ方

  共起語は、SEOに関係していると言われています。 SEOに必須かと言われれば、そうではないかもしれませんが、意識するだけで検索順位に良い影響を及ぼすことがありますので、意識する癖をつけて ...

続きを見る

URL削除ツールで重複ページを検索結果から消す
URL削除ツールで重複ページを検索結果から消す方法

  SEO内部対策において、重複ページによる検索エンジンからの評価の分散を避けることは大切です。 基本的には、 robots.txtの設定 URLの正規化 301リダイレクト 常時SSL こ ...

続きを見る

AFFINGER6を選ぶ理由を考察
ドメインパワーの上げ方を紹介!質の良い被リンク獲得の方法8選

  現在の検索エンジンはとても進化しており、過去のSEO対策の多くが通用しなくなってきています。 最新のSEO対策としては、1に内部対策を重視して良質なコンテンツを作り上げ、2に外部対策とい ...

続きを見る

アメブロのアフィリエイトの裏技も教えます
SEOの内部施策と外部施策に必要なこと16選

  SEOの内部施策ですべきことは、Googleのアルゴリズムのアップデートに合わせてどんどん変わってきています。 古い内部施策をしているサイトは変更を余儀なくされていることでしょう。 この ...

続きを見る

Danganページビルダー
Danganページビルダーとは?プラグインの特徴と使い方を解説

  LPを知らない方のために、LPはランディングページのことです。 ホームページとは違い、WEB上に置いておく1枚のチラシのようなものだと思っていただけば良いです。 基本的に、縦長にスクロー ...

続きを見る

LP作成テンプレートColorful(カラフル)
LP作成テンプレート カラフルの感想|初心者でも簡単で使いやすい

  あなたが、ネットで集客して商品を売るためには2種類のページが必要になりますね。   メルマガに登録してもらうためのページ 商品やサービスを購入してもらうためのページ &nbsp ...

続きを見る

コンテンツビジネスの始め方(具体例まで解説します)
コンテンツビジネスの始め方を解説!商品を販売した具体例120選

  あなたは、もしかしたら現在、ご自身の商品やサービスを販売しようと頑張っているのかもしれません。 にもかかわらず、売れていない状況だとしたら、この記事はお役に立てますので、ぜひ、参考にして ...

続きを見る

affinger6はSEOに強いWordPressテーマです
AFFINGER6はSEOに強いのか?評判を特典付きでレビュー

  WordPressでサイトを作る意味は「SEOで検索上位に上げるため」の他には理由がありませんね。 しかし、テーマが無数にありすぎて、とりあえず最初から付いているTwenty ninet ...

続きを見る

アメブロのSEO対策とは?検索エンジンから見込み客を獲得する方法

  SEOにアメブロは弱いなんて、聞いたことありますよね? しかし、結論から言ってしまいますと、SEOに強いです。 ワードプレスがSEOに強いツールだから、その人のブログやサイトがSEOに強 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

稲川 勤

WEB集客大学の稲川です。私自身の整体院が月商250万をあげた集客、販促のノウハウを教える整体・エステなどサロン集客の専門家。WEB集客・メルマガ販促などの知識も発信しています。

-seo対策の初歩

© 2024 WEB集客大学 Powered by AFFINGER5